「重度障害者等通勤対策助成金(指導員の配置助成金)」

  • #人材雇用・育成

重度身体障害者、知的障害者、精神障害者または通勤が特に困難と認められる身体障害者を雇い入れるか継続して雇用している事業主、またはこれらの重度障害者等を雇用している事業主が加入している事業主団体が、これらの障害者の通勤を容易にするための措置を行う場合に、その費用の一部を助成するものです。

 

地域
  • 全国
実施機関高齢・障害・求職者雇用支援機構
公募期間2021/04/01~2022/03/31
上限金額・助成額15万円
補助率3/4
利用目的
  • 人材雇用・育成
対象経費支給期間の各月に指導員に対して支払われる賃金
公式公募ページhttps://www.jeed.go.jp/disability/subsidy/tsukin_joseikin/sub04_instructor.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2024/01/05~2024/01/26

伝統的工芸品産業支援補助金(令和6年度)

各産地における伝統的工芸品の原材料確保対策事業、若手後継者の創出育成事業のほか、和食をはじめとした日本文化など他分野や他産地との連携事業、国内外の大消費地等での展示会への出展など需要開拓事業などに対して支援を行います。

上限金額・助成額

2,000万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2024/09/06~2024/10/31

空港における脱炭素化促進事業≪第2回≫

駐機中の航空機への電気・冷暖房の供給について、従来の航空機燃料を活用したAPUから再生可能エネルギー由来電力の活用が可能な固定式GPU又は移動式GPUへの切替えを行う事業の支援を行うものです。

上限金額・助成額

15,000万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:~2024/01/31

受動喫煙防止対策助成金

中小企業事業主による受動喫煙防止のための施設設備の整備に対し助成することにより、事業場における受動喫煙防止対策を推進することを目的としています。

上限金額・助成額

100万円