埼玉県:「商店街DX推進事業補助金」

  • #経営改善

ポストコロナを見据えた商店街の再構築に向け、 DX推進の入口となるキャッシュレス決済端末導入及び広報活動に要する経費の一部を県が補助します。

 

地域
  • 埼玉県
実施機関埼玉県
公募期間2021/12/24~2022/02/15
上限金額・助成額4万円
補助率1/2~10/10
※導入店舗数・対象経費により上限の変動あり
利用目的
  • 経営改善
対象経費・キャッシュレス決済端末導入
 キャッシュレス決済端末本体・付属品・汎用端末・キャッシュレス決済端末の設置に伴う付随費用及び工事費用

・広報活動費
 印刷製本費・物品購入費・役務費・委託費・謝金、賃金
公式公募ページhttps://www.pref.saitama.lg.jp/a0802/syoutengai-dx.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2022/04/18~2022/06/13

【埼玉県】(令和4年度)地場産業活性化再生支援事業(コロナ対応チャレンジ事業)

埼玉県内に所在する産地組合等が実施するWithコロナ時代に対応するための新たな取組、地場産品の販路開拓のための広域的な展示会への出展などの事業に対して支援を行います。

上限金額・助成額

150万円

#人材雇用・育成

公募期間:2022/10/14~2022/12/28

【埼玉県】埼玉県内企業DX推進人材育成講座補助金(開催経費補助・受講費補助コース)≪2次募集≫

県内企業の経営幹部層などを対象とした、DXの取組を推進させる特色ある講座の提案を募集し、採択した事業者に対して、開催費用と受講費用の一部を補助します。
※ただし、県内企業の受講者が原則として5名未満の場合、補助金は支給しません。

上限金額・助成額

30万円

#経営改善 #設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/07/19~2022/08/31

【埼玉県】令和4年度省エネ型施設園芸産地育成緊急対策事業

施設園芸農家が直面する燃油価格高騰の影響を軽減し、省エネ型施設園芸への転換を図るため、緊急対策事業を創設しました。

上限金額・助成額

1,000万円