大分県:「大分県中小企業労働者教育・冠婚葬祭等資金」

  • #人材雇用・育成

労働者の生活安定と福祉向上のため、大分県と九州ろうきんが協力して、教育や冠婚葬祭、災害復旧・医療等、その他生活で必要とする資金、資金支払いの遅延や越年等に必要な応急的資金をご融資します。

 

地域
  • 大分県
実施機関大分県
公募期間2019/12/09~2022/03/31
上限金額・助成額200万円
補助率融資金額
教育・冠婚葬祭  200万円以内
賃金支払い遅延   30万円以内
医療・災害復旧  100万円以内
生活資金      50万円以内

ご返済期間と方法
教育 10年(120回)以内(最長4年の据置期間を含む)
冠婚葬祭 
30万円まで  3年(36回)以内
100万円まで   5年(60回)以内
200万円まで   7年(84回)以内

その他
30万円まで  3年(36回)以内
50万円まで   5年(60回)以内
100万円まで   7年(84回)以内
※原則、元利均等による月賦償還(据置期間は利息のみ返済)
利用目的
  • 人材雇用・育成
対象経費融資・貸付
公式公募ページhttps://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/rodo-fukushi-seidoshikin.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/05/10~2023/03/15

【大分県】令和4年度大分県プラスチック代替製品利用促進事業

県民が身近に紙製品等のプラスチック代替製品等を使用できる環境づくりを促進するため、県内の事業所が行うプラスチック代替製品の導入や販売促進のための事業を実施するのに必要な経費に対し、補助金を交付します。

上限金額・助成額

50万円

#IT関連

公募期間:2022/06/01~2022/07/29

【大分県】令和4年度大分県ドローン産業社会実装促進事業費補助金

ドローンによる産業上の課題解決又は地域振興につながるドローンの活用事例創出のために実施する実証実験を支援し、ドローンの活用シーンを広く一般に公開することでドローンの社会実装を促進することを目的とします。

上限金額・助成額

149万円

#創業・新事業・業態転換 #設備の導入・更新

公募期間:2022/09/30~2022/10/17

【北海道・富山県・福井県・山口県・九州地方】令和4年度 産業技術実用化開発事業費補助金(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業)衛星データ利用環境整備・ソリューション開発支援事業≪第2回≫

地方公共団体・企業・団体からのニーズ情報の提供を踏まえ、10道県内の一部地域を対象として選定を行い、当該地域等が抱える課題の解決に必要となる様々な商用衛星データを追加的に調達し、衛星データ以外の地理空間データも充実させた上で、地方公共団体又は民間企業等が行う衛星データ等を活用した課題解決のためのソリューション開発実証を支援します。

上限金額・助成額

500万円