大分県:「大分県中小企業労働者教育・冠婚葬祭等資金」

  • #人材雇用・育成

労働者の生活安定と福祉向上のため、大分県と九州ろうきんが協力して、教育や冠婚葬祭、災害復旧・医療等、その他生活で必要とする資金、資金支払いの遅延や越年等に必要な応急的資金をご融資します。

 

地域
  • 大分県
実施機関大分県
公募期間2019/12/09~2022/03/31
上限金額・助成額200万円
補助率融資金額
教育・冠婚葬祭  200万円以内
賃金支払い遅延   30万円以内
医療・災害復旧  100万円以内
生活資金      50万円以内

ご返済期間と方法
教育 10年(120回)以内(最長4年の据置期間を含む)
冠婚葬祭 
30万円まで  3年(36回)以内
100万円まで   5年(60回)以内
200万円まで   7年(84回)以内

その他
30万円まで  3年(36回)以内
50万円まで   5年(60回)以内
100万円まで   7年(84回)以内
※原則、元利均等による月賦償還(据置期間は利息のみ返済)
利用目的
  • 人材雇用・育成
対象経費融資・貸付
公式公募ページhttps://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/rodo-fukushi-seidoshikin.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #経営改善

公募期間:2024/04/30~2025/01/31

【大分県】大分県中小企業等省力化・生産性向上 支援事業費補助金

国の令和5年度補正の省力化投資補助金やIT導入補助金<インボイス枠(インボイス対応類型)>を活用して省力化や生産性向上に取り組む中小企業・小規模事業者等の負担を軽減しDX投資を促進するため、事業実施主体が要する経費に対し、予算の定めるところにより補助金を交付します。

上限金額・助成額

38万円

#IT関連 #設備の導入・更新

公募期間:2022/08/01~2022/09/30

【大分県】介護サービス事業所ICT導入支援事業費補助金(令和4年度)

介護サービス事業者がICTを導入する経費の一部を助成することにより、ICTの使用による介護従事者の負担の軽減を図るとともに、その実際の活用モデルを他の介護サービス事業者に周知することにより、ICTの普及による働きやすい職場環境の整備により、介護従事者の確保に資することを目的とします。

上限金額・助成額

800万円

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2024/04/22~2024/12/27

ふくしま企業移住支援事業補助金(令和6年度)

県内への移住促進や地域活性化を図るため、県内において社会・地域貢献又は地域課題の解決等のCSV経営に取り組むことを志向する県外企業が、県内にサテライトオフィスを開設又は本社機能を移転し、当該施設での就労を目的に当該企業の社員が県外から県内に転入する場合における、当該施設整備に係る費用の一部補助について募集を開始します。

上限金額・助成額

2,000万円