大分県:「大分県中小企業労働者教育・冠婚葬祭等資金」

  • #人材雇用・育成

労働者の生活安定と福祉向上のため、大分県と九州ろうきんが協力して、教育や冠婚葬祭、災害復旧・医療等、その他生活で必要とする資金、資金支払いの遅延や越年等に必要な応急的資金をご融資します。

 

地域
  • 大分県
実施機関大分県
公募期間2019/12/09~2022/03/31
上限金額・助成額200万円
補助率融資金額
教育・冠婚葬祭  200万円以内
賃金支払い遅延   30万円以内
医療・災害復旧  100万円以内
生活資金      50万円以内

ご返済期間と方法
教育 10年(120回)以内(最長4年の据置期間を含む)
冠婚葬祭 
30万円まで  3年(36回)以内
100万円まで   5年(60回)以内
200万円まで   7年(84回)以内

その他
30万円まで  3年(36回)以内
50万円まで   5年(60回)以内
100万円まで   7年(84回)以内
※原則、元利均等による月賦償還(据置期間は利息のみ返済)
利用目的
  • 人材雇用・育成
対象経費融資・貸付
公式公募ページhttps://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/rodo-fukushi-seidoshikin.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #経営改善

公募期間:2023/07/10~2023/08/04

【大分県】令和5年度アバター戦略推進加速化事業≪第2回≫

第4次産業革命の革新的技術を積極的に活用し、産業活力の創造につなげていくため、アバターに関連した製品や、アバターを活用したサービスの創出につながるプロジェクト実施に必要な経費の一部を補助します。

上限金額・助成額

1,500万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/10/12~2022/12/28

【大分県】エコエネルギー導入支援事業費補助金(令和4年度)

原油・原材料等の価格高騰の影響を受けている会員の負担軽減を図るとともに、エコエネルギーの導入を促進することを目的として、会員が行う自家消費型エコエネルギー発電設備の導入を支援します。

上限金額・助成額

1,000万円

#人材雇用・育成 #経営改善

公募期間:2022/06/10~2023/01/31

【大分県】大分県外国人技能実習生等入国時滞在費等補助金

県内で雇用される外国人技能実習生及び特定技能外国人が入国する際に水際対策として国から要請されている入国後の待機に必要な宿泊費及び交通費の一部を補助することにより、新型コロナウイルスの影響による県内企業等の費用負担を軽減し、事業継続を支援することを目的とします。

上限金額・助成額

42万円