山梨県:「山梨県産業集積促進助成金(製造業)」

  • #地方創生・観光・インバウンド

山梨県内で土地を取得し工場等を設置した場合、自社所有地に新たに工場等を設置した場合、または、空き工場等を取得した場合に建物、機械設備等の投資経費の一部を助成する制度です。

 

地域
  • 山梨県
実施機関山梨県
公募期間2020/10/07~2022/03/31
上限金額・助成額75,000万円
補助率■助成率
 (1)新たに土地を取得し工場等を建設する場合(取得から3年以内の操業) 投下固定資産額(土地取得費を除く)の5%
 (2)自己所有地に工場等を建設し、操業する場合 投下固定資産額(土地取得費を除く)の 2.5%
 (3)空き工場等を取得し操業する場合 投下固定資産額(土地取得費を除く)のうち建物2.5%、機械・設備5%
 (4)試験研究所又はバイオテクノロジー利用産業の場合 投下固定資産額(土地取得費を除く)の2.5%
  ※加算要件に該当する場合は、上記助成率に加算値を加える
  (成長分野)
   医療機器分野      5%
   水素・燃料電池関連産業 5%
   物流業         1%
   データセンター     1%
  (高付加価値創出事業)
   課税の特例の適用がある承認地域経済牽引事業 3%
  (県外からの増加雇用者数)
   5人以上         1%
   10人以上         2%
 ■助成対象限度額
 (1)県外からの新規立地(医療機器、水素・燃料電池関連産業) ⇒ 15億円
 (2)県外からの新規立地(上記以外製造業等)         ⇒ 7.5億円
 (3)県内企業(医療機器、水素・燃料電池関連産業)      ⇒ 7.5億円
 (4)県内企業(上記以外製造業等)              ⇒ 3億円
  ※投下固定資産額100億円以上              ⇒ 5億円
利用目的
  • 地方創生・観光・インバウンド
対象経費公募期間に定めなし、申請締切を年度末に設定。
公式公募ページhttps://www.pref.yamanashi.jp/sangyo/seido/index.php?id=2

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2024/06/03~2024/12/27

【東京電力エリア】TEPCO省エネプログラム TEPCOカーボンニュートラルサポート2024

省エネ・創エネ・デマンドレスポンスの対象設備の導入サポートを通じて、お客様の電気料金のご負担を軽減し、電力需給の安定化・地産地消型のエネルギー社会を推進します。

上限金額・助成額

200万円

#人材雇用・育成

公募期間:2025/04/01~2026/01/30

山梨県:「やまなし外国人活躍企業支援事業費補助金」(令和7年度)

県内に事業所を有する中小企業者の外国人の受入と定着・活躍を促進するため、外国人の日本語能力向上につながる取り組みを支援します。

上限金額・助成額

100万円

#人材雇用・育成

公募期間:2024/04/01~2025/01/31

【山梨県】やまなし外国人活躍企業支援事業費補助金(令和6年度)

県内に事業所を有する中小企業者の外国人の受入と定着・活躍を促進するため、外国人の日本語能力向上につながる取り組みを支援します。

上限金額・助成額

100万円