愛知県名古屋市:「令和3年度ナゴヤ新型コロナウイルス感染症対策経営支援資金」

  • #経営改善

新型コロナウイルス感染症により、売上減少の影響を受けている市内中小企業者の方の経営を支援するための融資制度です。

 

地域
  • 愛知県
実施機関名古屋市
公募期間2021/04/01~2022/03/31
上限金額・助成額4,000万円
補助率
利用目的
  • 経営改善
対象経費資金使途:設備資金・運転資金
公式公募ページhttps://www.city.nagoya.jp/keizai/cmsfiles/contents/0000126/126317/chirashi-maruk.pdf

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新

公募期間:2022/08/12~2022/09/09

【愛知県】介護ロボット導入支援事業(令和4年度)

介護保険事業所の介護ロボット導入を促進し、介護従事者の負担軽減に寄与するため、介護保険事業者に対して介護ロボットの導入支援に係る補助を行っています。

上限金額・助成額

750万円

#創業・新事業・業態転換 #人材雇用・育成 #地方創生・観光・インバウンド #販売促進

公募期間:2024/12/09~2025/01/17

【愛知県】2025年度あいち中小企業応援ファンド新事業展開応援助成金(地場産業枠)

地域資源を活用した中小企業者等の皆様が行う新製品・新商品の開発や販路拡大、これらにつながる人材育成に必要な費用を助成いたします。
※申請前には必ず申請内容等について事務局職員による事前確認を受けてください。事前確認期間:2024/12/02~2025/01/10まで。

上限金額・助成額

600万円

#環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/03/01~2022/04/28

【愛知県】愛知県循環型社会形成推進事業費補助金(排出抑制関係設備整備事業)

愛知県では、産業廃棄物税※1を活用して、地域における環境産業の振興や循環型社会の形成を図るため、2006年度から先導的で効果的な廃棄物のリサイクル関係設備等の整備や事業化検討に対して支援をしています。
 2022年度からは、サーキュラーエコノミー※2に資する製品の製造設備を補助対象に追加することとし、この度、以下の補助事業を行う事業者を募集します。※3
○ リサイクル関係設備整備事業:リサイクル設備及びリサイクルしやすい製品の製造設備の整備
○ 排出抑制関係設備整備事業:廃棄物の排出抑制設備及び廃棄物となりにくい製品の製造設備の整備
○ プラスチック関係設備整備事業:廃プラスチックの処理設備及びプラスチックの使用量削減に貢献する製品の製造設備の整備
○ 循環ビジネス事業化検討事業:資源循環に係る事業化検討
※1 産業廃棄物税とは、愛知県内の最終処分場に産業廃棄物を搬入する場合に課される税金で、2006年4月1日から導入しています。
※2 サーキュラーエコノミーとは、あらゆる経済活動において、製品やサービスの設計段階から廃棄物の発生や汚染を出さないようデザイン(エコデザイン)するとともに、生産から利用の段階では製品と資源の価値を可能な限り長く保全・維持したまま循環させることで、資源の投入量と廃棄物の発生量を最小化する経済システムです。
※3 本募集は令和4年度当初予算の成立を前提としています。また、今後、成立した予算の内容に応じて補助事業の内容等に変更が生じることがあります。

上限金額・助成額

5,000万円