東京都:「電動バイクの普及促進事業」

  • #環境・省エネ・再エネ

側車付二輪自動車及び原動機付自転車から排出される二酸化炭素の削減を図るため、電動バイクを導入する事業者及び個人に対して、その経費の一部を助成します。

 

地域
  • 東京都
実施機関東京都
公募期間2021/06/07~2022/03/31
上限金額・助成額48万円
補助率車種により最大18万円または48万円
利用目的
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費対象車両 ●側車付二輪自動車 ●原動機付自転車
公式公募ページhttps://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/re_evbike

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2023/01/05~2023/02/28

【東京都】令和4年度 観光関連事業者の連携促進による経営支援事業補助金≪第4回≫

今後の旅行需要の回復を見据え、東京での新たな観光需要を創出し地域経済の活性化につなげていくことを目的に、東京都内の旅行業者が観光関連事業者と連携し、地域の特色等を活かした新たな旅行商品を造成する取組を支援しています。

上限金額・助成額

200万円

#IT関連 #設備の導入・更新

公募期間:2022/10/28~2022/11/30

【東京都】生産性向上のためのデジタル技術活用推進事業≪令和4年度第2回≫

都内中小企業者等が、自社の生産活動やサービス提供等の場面においてデジタル技術の活用に際して機器・システム等を導入する際の費用の一部を助成することにより、都内中小企業者の生産性向上に寄与することを目的としています。
※助成金のみの申請はできません。「生産性向上のためのデジタル技術活用推進事業」にてアドバイザーの提案書を受け、その内容に基づいた申請である必要があります。

上限金額・助成額

300万円

#経営改善

公募期間:2022/07/25~2022/09/02

【東京都板橋区】令和4年度板橋区ものづくり企業地域共生推進助成金≪2次募集≫

区内のものづくり企業が、地域との共生を図るために取り組む各種事業に対し必要な助成金を交付することにより、ものづくり企業の区内における事業の継続を支援するとともに、区内ものづくり産業の維持・発展を図ることを目的としています。
※申請には事前相談が必須となります。事前相談期間:令和4年7月25日(月)から令和4年9月2日(金)まで

上限金額・助成額

800万円