秋田県:「リモートワークで秋田暮らし支援金」

  • #人材雇用・育成
  • #地方創生・観光・インバウンド

リモートワークにより、専ら県外のオフィスにおける業務に就きながら、秋田県に移住する社員やその所属企業に対して、試行段階から移住後に至るきめ細かな支援を行います。

 

地域
  • 秋田県
実施機関秋田県
公募期間2021/04/01~2022/02/28
上限金額・助成額100万円
補助率10/10
利用目的
  • 人材雇用・育成、
  • 地方創生・観光・インバウンド
対象経費(1)移住体験支援金    ・交通費(旅費)     例)社員等の県外居住地から県内の滞在場所までの往復交通費、業務上必要な移動に要する交通費    ・宿泊費     例)県内での滞在場所となるホテル・旅館等の宿泊費、宿泊を目的としたマンション等の賃貸料、インターネット利用料    ・施設利用費     例)業務を目的としたマンション等の賃貸料、レンタルオフィス等の利用料、インターネット利用料    ・その他必要と認められる経費 (2)サテライトオフィス整備支援金    ・施設改修費     例)建物の躯体に関わらない改修工事、ネットワーク等の構築工事    ・機器整備費     例)什器、防音設備、リモートワーク環境を構築するために必要なICT機器・ソフトウエア、防犯システム・機器       (1点当たりの購入単価が3万円(税込)以上のものに限る。)    ・その他必要と認められる経費 (3)リモートワーク支援金   【移住後1年目から3年目】    ・通信費     例)インターネット回線利用料、プロバイダ料、モデム・ルータリース料    ・レンタルオフィス等利用料    ・交通費(社員等が、所属先企業が必要と認める秋田県外に所在する本店等との移動に要する交通費)    ・その他必要と認められる経費   【移住後1年目】    ・インターネット通信環境整備費     例)回線工事費、契約・加入料、パソコン、モデム、ルータ、無線LAN機器、複合機、液晶モニター等の周辺機器    ・住宅賃貸契約諸費、家賃     (リモートワーク移住を行う社員等が、居住用物件として賃貸契約を締結する際に負担する敷金、礼金、保証金、仲介手数     料等の一時的経費及び家賃(契約解除の際に相手方から返却される経費等を除く。))    ・その他必要と認められる経費
公式公募ページhttps://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/57187

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#創業・新事業・業態転換 #経営改善 #販売促進

公募期間:2024/08/19~2024/09/06

【秋田県】ものづくり革新総合支援事業(通常型)≪第2回≫(令和6年度)

新規性・革新性の高い取組や積極的な生産性の改善、新分野進出等の取組により、競争力の強化を図ろうとする意欲的な事業者を支援し、付加価値の更なる向上や創出を促すことを目的としています。
※事前相談が必須です。

上限金額・助成額

300万円

#地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2021/04/22~2022/02/28

秋田県:「ワーケーション実践団体奨励金交付事業」

仕事と余暇活動を組み合わせた、普段の勤務地とは異なる場所で行う新しい働き方であるワーケーションについて、本県の魅力をPRしてくださる方に支援を行います。

上限金額・助成額

10万円

#海外展開

公募期間:2023/09/01~2023/09/29

【秋田県】中小企業外国出願支援事業《第2回》

県内の中小企業者等の皆様が外国へ特許等を出願する際に係る費用の一部を助成することで、海外への事業展開を支援します。

上限金額・助成額

270万円