経済産業省:「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業:民設商業施設整備型公募)」【十三次公募】

  • #経営改善
  • #災害関連

津波浸水地域(岩手県、宮城県、福島県)において、住民生活を支える商業機能の回復を促進し、住民の早期帰還と復興の加速を図る観点から、まちづくり会社等による商業施設等の整備を支援するものです。

 

地域
  • 岩手県、
  • 宮城県、
  • 福島県
実施機関経済産業省
公募期間2021/04/01~2022/03/31
上限金額・助成額50,000万円
補助率3/4以内
利用目的
  • 経営改善、
  • 災害関連
対象経費① 施設整備費 商業施設等、付帯施設及び設備の整備に要する経費(施設等の取得に要する経費とし、土地の取得に要する経費は除く) ② 調査設計・企画費 商業施設等、付帯施設及び設備等の整備に要する調査設計、企画等に要する経費 ③ 設備費 商業施設等において事業の用に供する設備の購入、据付け等に必要な経費
公式公募ページhttps://www.mizuho-ir.co.jp/topics/tsunami-ritti/syougyo-min13/02.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新

公募期間:2023/08/23~2023/12/15

【岩手県】燃料電池自動車モデル導入事業費補助金

県では燃料電池自動車の利活用の推進を図るため、市町村等、その他の法人及び個人事業者が燃料電池自動車を導入する場合に要する経費を補助します。

上限金額・助成額

100万円

#創業・新事業・業態転換 #研究開発 #事業承継・M&A

公募期間:2022/05/31~2022/07/04

【宮城県】みやぎ中小企業チャレンジ応援基金事業≪第2回≫

宮城県及び株式会社七十七銀行と連携し、地域資源等の活用により新商品等の開発を行う方を支援するため、当該開発に係る事業計画を募集し、優れた案件と認められるものに対して事業経費の一部を助成します。

上限金額・助成額

300万円

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:~2024/03/01

【宮城県】置き型授乳室設置促進事業補助金

子育てしやすい環境整備の一環として、工事不要で容易に設置できる「置き型授乳室」の普及を促進するため、施設利用者又は従業員向けに置き型授乳室を設置する県内事業者に対し、予算の範囲内において、その購入費用等の一部に対し補助金を交付します。

上限金額・助成額

48万円