融資:「新型コロナウイルス感染症対応融資」

  • #経営改善

感染症の影響を受けた都内中小企業者の方を対象に、金融機関が事業者の経営改善をサポート(伴走支援)するメニューです。

 

地域
  • 東京都
実施機関東京都
公募期間2020/03/06~2022/03/31
上限金額・助成額24,000万円
補助率【伴走全国】
融資限度額:4千万円
融資期間:運転資金・設備資金10年以内(据置5年以内)
融資利率:1.7%以内~2.2%以内(責任共有制度対象外の場合は1.5%以内~2.0%以内)
信用保証料:事業者負担なし(令和4年3月末まで時限延長)

【伴走対応】
融資限度額:2億4千万円
融資期間:運転資金・設備資金10年以内(据置5年以内※)
融資利率:1.7%以内~2.2%以内(責任共有制度対象外の場合は1.5%以内~2.0%以内)
信用保証料:4千万円まで:事業者負担なし、4千万円超:事業者負担1/4
(いずれも令和4年3月末まで時限延長)
利用目的
  • 経営改善
対象経費対象:新型コロナウイルス感染症の影響により売上が15%以上減少している事業者
   ※区市町村によるセーフティネット4号・5号、危機関連保証の認定が必要
    (セーフティネット5号の場合も、売上減少は15%以上であること)
経営支援:融資実行から5年間、金融機関が事業者の経営改善を伴走支援
     ※融資申請時に、事業者は経営行動計画の策定が必要
公式公募ページhttps://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2003/rmepal000000l7iw-att/press20200305.pdf

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#創業・新事業・業態転換 #経営改善

公募期間:2022/10/14~2022/12/21

【東京都】令和4年度 事業承継支援助成金≪第2回≫

事業承継、経営改善を実施する過程において活用する外部専門家等に委託して行う取組に対し、その経費の一部を助成することにより、都内中小企業の持続的な成長・発展に向けた新たな事業展開に寄与し、もって円滑な事業承継、経営改善につなげていくことを目的とする事業です。
※申請前相談又は現地診断を受けていることが必要です。
・申請前相談・現地診断エントリー受付期間:2022/10/14~2022/12/13
・申請前相談・現地診断期間:2022/10/14~2022/12/16

上限金額・助成額

200万円

#経営改善 #融資

公募期間:2021/04/01~2022/03/31

東京都千代田区:「千代田区商工融資あっせん制度」【受付期限延長】

千代田区商工融資あっせん制度とは、金融機関から融資を受けにくい中小企業者の方々を対象に、企業の実力と信用で資金調達ができるようになっていただくため、千代田区、東京信用保証協会ならびに区内指定金融機関の三者の協調により、融資あっせんする制度です。

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2024/10/08~2024/11/15

【東京都】令和6年度次世代介護機器導入促進支援事業

介護従事者の身体的負担の軽減や業務の効率化など、介護環境の改善に資する次世代介護機器の導入、見守り支援機器の導入に伴う通信環境整備等の一体整備に必要な経費の一部を補助します。

上限金額・助成額

1,333万円