長崎県:「誘致企業工場等設置補助金」

  • #人材雇用・育成

誘致企業が行う工場等の新増設に対して、一定規模以上の投資及び新規雇用を実施する場合に補助金を支援することで、県内での工場立地を促進します。

 

地域
  • 長崎県
実施機関(公財)長崎県産業振興財団
公募期間2021/04/01~2022/03/31
上限金額・助成額300,000万円
補助率新規雇用 100人未満 20億円
※離島地域は、補助金額×1.5とする。
※3年以内に関連企業が3社以上立地する場合の誘致企業生産施設等整備補助は、補助率×1.5とする
利用目的
  • 人材雇用・育成
対象経費
公式公募ページhttps://www.joho-nagasaki.or.jp/support_guide/%e9%95%b7%e5%b4%8e%e7%9c%8c%e8%aa%98%e8%87%b4%e4%bc%81%e6%a5%ad%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e7%ad%89%e8%a8%ad%e7%bd%ae%e8%a8%ad%e7%bd%ae%e7%89%b9%e5%88%a5%e5%a5%a8%e5%8a%b1%e6%8e%aa%e7%bd%ae/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善

公募期間:~2023/03/03

【長崎県】令和4年度長崎県緊急雇用維持助成金(産業雇用安定助成金用)

新型コロナウイルスの影響に伴う従業員の在籍型出向により雇用の維持を図る事業主の負担を軽減するため、国の「産業雇用安定助成金」に対する、長崎県独自の上乗せ助成を実施します。
※国の「産業雇用安定助成金」支給決定日が令和4年4月30日以前の場合は令和4年7月29日まで

上限金額・助成額

100万円

#創業・新事業・業態転換 #地方創生・観光・インバウンド #販売促進

公募期間:2024/01/09~2024/04/15

【長崎県】長崎県農商工連携ファンド事業助成金(令和6年度)

県内の品質優良、豊富で多様、かつ安全な「農林畜水産物」等の地域資源と、中小企業等が有する技術開発力や販売力等の経営資源を、両者の連携により新産業の創出や販路拡大に結びつけ、地域経済の発展を図ることを目的に実施しています。
※応募をご検討の方は、事業内容等の確認を行いますので、事前に長崎県商工会連合会までご連絡をお願いします。

上限金額・助成額

300万円

#創業・新事業・業態転換 #研究開発 #地方創生・観光・インバウンド #販売促進

公募期間:2023/01/23~2023/03/30

【長崎県】令和5年度ナガサキ地域未来投資促進ファンド事業に係る助成事業

地域未来投資促進法に基づき長崎県が策定した基本計画に定める3つの分野と、本県製造業の一定の割合を占め、本県の特色ある産業のひとつである食料品製造業分野を合わせた4つの分野を支援重点分野として、県内の中小企業者等が、県の強みを活かして経営の革新や創業を行う取り組みについて、助成事業による支援を行います。
※予め申請前にご相談・ご連絡をお願い致します。

上限金額・助成額

500万円