高齢・障害・求職者雇用支援機構:「重度障害者等通勤対策助成金『重度訪問介護サービス利用者等通勤援助助成金』」

  • #人材雇用・育成

重度訪問介護サービス等を受けている重度障害者である労働者の業務に必要な支援や通勤援助(当初3か月)をサービス事業者に委託する雇用事業主に委託費の一部を助成するものです。

 

地域
  • 全国
実施機関高齢・障害・求職者雇用支援機構
公募期間
上限金額・助成額8.4万円
補助率9/10
利用目的
  • 人材雇用・育成
対象経費通勤援助を対象として支払ったサービス事業者への委託費用
公式公募ページhttps://www.jeed.go.jp/disability/subsidy/tsukin_joseikin/shin_tsukinenjo.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善

公募期間:2022/06/01~2023/01/31

くるみん助成金(中小企業子ども・子育て支援環境整備事業)

従業員に対する育児休業等の取り組みを促進するなど、子ども・子育て支援に積極的に取り組んでいる事業主を支援することで、 企業における子ども・子育て支援環境整備を促進することにより、保育の受け皿確保と併せ、待機児童問題の解消を図るとともに、仕事と子育てとの両立に資することを目的としています。

上限金額・助成額

50万円

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2023/04/04~2024/02/29

令和5年度多摩地域でのMICE開催支援助成事業

多摩地域でのMICE誘致を促進し、産業の活性化に寄与することを目的として、多摩地域で開催を予定しているMICEを対象に、参加者の輸送経費等を支援する事業を行っております。

上限金額・助成額

600万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/03/24~2023/06/30

令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (再エネx電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業)≪第1期≫

再生可能エネルギー発電設備と電気自動車等を同時導入し、地域住民等向けにシェアリングするとともに、充放電設備/外部給電気の導入及び災害時における活用を行う事業に要する経費の一部を補助する事業に補助金を交付することにより、移動の脱炭素化を図るとともに災害時における地域のレジリエンス強化を図ることを目的とします。

上限金額・助成額

10,000万円