東京都:「テレワーク推進リーダー制度・テレワーク推進強化奨励金」

  • #IT関連
  • #経営改善

オミクロン株等による感染症の拡大防止と経済活動の両立に向け、人流の抑制に有効なテレワークの更なる普及と定着を図るため、東京都が行う「テレワーク推進リーダー」制度において、「テレワーク推進リーダー」を設置した都内中小企業等に対し奨励金を支給する新たな支援を開始します。
※事前エントリー必須:令和4年2月28日(月)まで

 

地域
  • 東京都
実施機関東京都
公募期間2021/12/06~2022/03/31
上限金額・助成額50万円
補助率定額
※テレワーク実施人数・実施期間により上限額の変動あり
利用目的
  • IT関連、
  • 経営改善
対象経費通信費、機器リース料、ソフト利用料、テレワーク手当、サテライトオフィス利用料など、社員がテレワークを実施するために企業が負担・支出した経費
公式公募ページhttps://www.telework-rule.metro.tokyo.lg.jp/leader/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #創業・新事業・業態転換 #経営改善 #設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド #販売促進

公募期間:2024/04/01~2025/01/31

【東京都新宿区】経営力強化支援事業補助金(事業完了後の申請)(令和6年度)

区では経営力強化の事業に取り組む中小企業者・個人事業主に対し、経費の一部を助成します。

上限金額・助成額

80万円

#IT関連 #創業・新事業・業態転換 #経営改善

公募期間:2022/10/27~2022/11/25

【東京都】中小企業DX推進に係るスタートアップ支援事業≪第1期≫

企業が抱える課題の解決に資する新たな DX 製品・サービスを有するスタートアップの実証実験の実施等を効果的にサポートし、新たなビジネスモデルの実装を後押ししていきます。

上限金額・助成額

500万円

#人材雇用・育成

公募期間:~2025/03/28

【東京都世田谷区】世田谷区中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業補助金

東京しごと財団「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」に登録している世田谷区内の中小企業に対し、登録企業負担額を補助する事業を実施します。
※まずは電話でお問合せください。

上限金額・助成額

38万円