栃木県佐野市:「佐野市事業所等新しい生活様式定着支援補助金」【申請期間延長】

  • #感染症対策
  • #経営改善

新型コロナウイルス感染症の流行により、感染症予防対策として導入される「新しい生活様式」の定着のため、不特定多数の市民との接触機会が想定される接客を伴う事業所を対象に、国・県・市などが定める「感染拡大防止ガイドライン」を参考にした感染予防対策への取組みに要する経費に対して補助金を交付します。

 

地域
  • 栃木県
実施機関佐野市
公募期間
上限金額・助成額5万円
補助率個人事業者 :上限額 2万円 法人事業者 :上限額 5万円 (注意)上記の区分に応じ、事業所単位で定額を補助します。
利用目的
  • 感染症対策、
  • 経営改善
対象経費 「新しい生活様式」に対応するための対策に要する経費 (注意)新しい生活様式とは、新型コロナウイルスの感染防止のために、飛沫感染、接触感染、近距離での会話等等を避けるために求められる対策を取り入れた生活様式をいいます。
公式公募ページhttps://www.city.sano.lg.jp/soshikiichiran/sangyou/sangyoritsushisuishinka/oshirase/15358.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#創業・新事業・業態転換 #販売促進

公募期間:2022/09/20~2022/10/21

【栃木県】フードバレーとちぎ農商工ファンド活用助成事業(販路開拓支援事業)≪2次募集≫(令和4年度)

中小企業者等と農林漁業者が連携し、お互いの強みを活かした新商品等の開発や展示会への出展等に係る経費の一部を助成します。

上限金額・助成額

100万円

#経営改善 #融資

公募期間:~2022/03/31

中小企業庁:「東日本大震災復興緊急保証」【適用期限延長】

東日本大震災による著しい被害によって、経営の安定に支障が生じている中小企業・小規模事業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で融資額の100%を保証します。

上限金額・助成額

28,000万円

#研究開発 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/08/01~2023/09/15

【栃木県】脱炭素化技術育成支援事業≪2次募集≫(令和5年度)

中小企業がもつ、脱炭素化の実現に資する技術の芽を研究の初期の段階から育成支援します。

上限金額・助成額

500万円