鹿児島県:「コロナ禍における外国人材受入支援事業費補助金」

  • #人材雇用・育成

新型コロナウイルス感染症の水際対策として国から要請されている入国後一定期間の待機など,外国人技能実習生等を受け入れるに当たって,受入事業者が追加的に負担する経費を支援します。

 

地域
  • 鹿児島県
実施機関鹿児島県
公募期間2021/05/17~2022/02/28
上限金額・助成額100万円
補助率補助率:4/5

【入国分】
(1) 待機に係る宿泊費 補助率:4/5
(2) 公共交通機関の不使用に伴う待機施設までの国内移動費
・車両借上費 
・燃料費
①県内から各空港への往復の場合自動車1台当たり次に定める定額
・成田国際空港46,000円・東京国際空港(羽田)44,000円・中部国際空港34,000円・関西国際空港30,000円・福岡空港9,000円

②上記以外の場合県が最短の距離として認定する距離(km)×20円×4/5

※片道のみ自動車を利用する場合は,上記①及び②で定める額の1/2の額

有料道路通行料金補助対象経費4/5以内の額を合計して,一人当たり10万円を上限とする。

【帰国分】
外国人材が帰国前に義務付けられているPCR検査費及び陰性証明書発行費 
※一人あたりの上限 3万円
利用目的
  • 人材雇用・育成
対象経費宿泊費、交通費、証明書発行費
公式公募ページhttp://www.pref.kagoshima.jp/af21/corona-ukeireshien-r3.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善

公募期間:2022/02/21~2022/05/02

【鹿児島県】鹿児島県新型コロナウイルス感染症対策時短要請協力金(全市町村)

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため,食品衛生法(昭和22年法律第233号)の規定により、
飲食店営業又は喫茶店営業の許可を受けた飲食店等の皆様に,営業時間短縮(以下,「時短」という。)をお願いいたしました。
県の要請に応じ,協力いただいた事業者に対して,下記のとおり「鹿児島県新型コロナウイルス感染症対策時短要請協力金」を支給します。

上限金額・助成額

500万円

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2024/04/22~2024/12/27

ふくしま企業移住支援事業補助金(令和6年度)

県内への移住促進や地域活性化を図るため、県内において社会・地域貢献又は地域課題の解決等のCSV経営に取り組むことを志向する県外企業が、県内にサテライトオフィスを開設又は本社機能を移転し、当該施設での就労を目的に当該企業の社員が県外から県内に転入する場合における、当該施設整備に係る費用の一部補助について募集を開始します。

上限金額・助成額

2,000万円

#創業・新事業・業態転換 #経営改善

公募期間:2022/07/29~2022/11/30

【鹿児島県】経営革新再チャレンジ応援補助金

新型コロナウイルス感染症やウクライナ情勢の緊迫化等による原油価格・物価高騰を受け業況が厳しい中,鹿児島県から経営革新計画の変更の承認を受けて,新事業展開などに取り組む意欲的な事業者を支援することで,経営基盤の強化を図り,地域経済の活性化を図ることを目的とした「経営革新再チャレンジ応援補助金」の公募を開始します。

上限金額・助成額

100万円