令和4年度 使用済製品等のリユースに関する自治体モデル実証事業

  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

リユース関連事業者や市民団体等と連携した先導的なリユース施策を実施しようとする地方公共団体を支援することを目的とし、施策実施に必要となる事前調査、関係者との調整、施策の効果検証等について、その費用の支援及び技術的支援を行うものです。

 

地域
  • 全国
実施機関環境省
公募期間2022/05/30~2022/07/08
上限金額・助成額399万円
補助率定額
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費旅費/専門家謝金/広告費/委託費
公式公募ページhttps://www.env.go.jp/press/111065.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#人材雇用・育成 #経営改善

公募期間:2025/10/01~2025/10/15

「65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース:6~9月分)」(令和7年度)

65歳以上への定年引上げ等の取組みを実施した事業主に対して助成するものであり、高年齢者の就労機会の確保および希望者全員が安心して働ける雇用基盤の整備を目的としています。

上限金額・助成額

160万円

#設備の導入・更新

公募期間:2022/03/29~2022/05/13

建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化のための 高機能換気設備導入・ZEB化支援事業『レジリエンス強化型ZEB実証事業』

地方公共団体所有施設及び民間業務用建築物等において、再生可能エネルギー設備及び高効率設備機器等の導入により ZEB を達成し、平時の脱炭素化に加えて、蓄電システム等被災時にも必要なエネルギーを供給できる機能を強化した、レジリエンス機能の高い建築物の整備・普及を目的とします。

上限金額・助成額

50,000万円

#人材雇用・育成

公募期間:2025/01/16~2025/03/15

人材開発支援助成金(障害者職業能力開発コース)≪第2回≫(令和6年度)

障害者に対して職業能力開発訓練事業を実施する場合に助成するものであり、障害者の雇用の促進や雇用の継続を図ることを目的としています。

上限金額・助成額

5,000万円