令和4年度地域共創・セクター横断型カーボンニュートラル技術開発・実証事業≪2次公募≫

  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

大幅なCO2排出削減及び「地域循環共生圏」の構築に向け、大幅なCO2排出削減に資する技術を社会に導入していくために、将来的な地球温暖化対策の強化につながり、各分野におけるCO2削減効果が相対的に大きいものの、民間の自主的な取組だけでは十分に進まない技術の開発・実証について、民間企業、公的研究機関、大学等からの提案を募集し、外部専門家から成る評価委員会において選定し、委託又は補助により実施することとしています。

 

地域
  • 全国
実施機関環境省
公募期間2022/05/27~2022/07/07
上限金額・助成額25,000万円
補助率1/2
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費人件費/専門家謝金/旅費/借料/通信運搬費/水道光熱費等/雑役務費/外注費/機械装置等費/設備購入費
公式公募ページhttps://www.env.go.jp/press/111097.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/04/04~2024/01/12

人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業(支援付き住宅型)

ライフステージに応じて変化する居住ニーズに対応して、高齢者、障害者、子育て世帯など誰もが安心して暮らせる住環境の整備を促進するため、これらに資する先導的な事業を公募し、事業の実施に要する費用の一部を補助します。

上限金額・助成額

30,000万円

#設備の導入・更新 #融資

公募期間:2023/08/01~2023/09/29

生駒市サテライトオフィス等開設支援事業補助金

子育てや介護と仕事との両立、副業・兼業の実現、障がい者が活躍しやすい職場づくり等、多様な働き方を積極的に取り入れ推進する事業者を市内に誘致することで、市民の職住近接や従業員のワークライフバランスを実現することを目的とします。本目的を実現し、モデルとなり得るサテライトオフィス等を新設する者に対して予算の範囲内で生駒市サテライトオフィス等開設支援事業補助金を交付します。

上限金額・助成額

100万円

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド #災害関連

公募期間:2023/04/26~2024/01/31

(令和4年度補正予算)小型旅客船等安全対策事業費補助金

小型旅客船等への安全設備の早期導入を図るため、改良型救命いかだ等、業務用無線設備及び非常用位置等発信装置の導入を補助するものです。

上限金額・助成額

38万円