IT導入補助金2022(デジタル化基盤導入枠 (デジタル化基盤導入類型))≪7次公募≫

  • #IT関連
  • #設備の導入・更新

会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・EC ソフト、PC・タブレット、レジ・券売機等を導入し、中小企業・小規模事業者等が労働生産性を向上させるとともに、インボイス制度も見据えたデジタル化を進めるためのITツールの導入費用の一部を補助するものです。

 

地域
  • 全国
実施機関一般社団法人サービスデザイン推進協議会
公募期間2022/07/12~2022/07/25
上限金額・助成額350万円
補助率3/4・2/3
利用目的
  • IT関連、
  • 設備の導入・更新
対象経費ソフトウェア購入費/設備購入費
公式公募ページhttps://www.it-hojo.jp

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#研究開発

公募期間:2025/09/08~2025/10/08

「多様な輸送モードの更なる活用に向けた実証等事業」≪第3回≫

航空運送事業者、海上運送事業者、貨物利用運送事業者その他の航空運送や海上運送に関係する民間事業者が実施する、多様な輸送モードの更なる活用に向けた実証等の事業に要する経費の一部を国が補助することにより、航空機の空きスペース等や海上輸送の活用を推進し、環境負荷の低減、トラックドライバーの輸送力不足及び災害時の安定的な物流網の確保を通じた持続可能な物流体系の構築を図ることを目的とします。

上限金額・助成額

2,000万円

#人材雇用・育成 #経営改善

公募期間:2022/12/01~2022/12/07

65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)

65歳以上への定年引上げ等の取組みを実施した事業主に対して助成するものであり、高年齢者の就労機会の確保および希望者全員が安心して働ける雇用基盤の整備を目的としています。
※対象月:8・9・10・11月分

上限金額・助成額

175万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2025/09/04~2025/10/03

「脱炭素技術等による工場・事業場の省 CO2 化加速事業(SHIFT 事業)(省CO2型システムへの改修支援事業)」≪第2回≫

2050年カーボンニュートラルの実現や2030年度削減目標を達成するため、エネルギー起源CO2排出量のより少ない設備・システムへの改修を行う事業者を支援し、積極的な省CO2化投資を後押しすることでバリューチェーン全体のCO2排出削減を図るものです。

上限金額・助成額

50,000万円