小規模事業者持続化補助金(一般型)≪9回目≫

  • #IT関連
  • #経営改善
  • #設備の導入・更新

小規模事業者自らが作成した持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

 

地域
  • 全国
実施機関全国商工会連合会
公募期間2022/06/24~2022/09/20
上限金額・助成額200万円
補助率2/3(賃金値上げ枠:赤字事業者の場合3/4)
利用目的
  • IT関連、
  • 経営改善、
  • 設備の導入・更新
対象経費設備購入費/広告費/出展料・出店料/旅費/制作費・開発費/資料購入費/雑役務費/借料/設備処分費/委託費/外注費
公式公募ページhttps://r3.jizokukahojokin.info/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/03/30~2022/05/20

令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(オフサイトからの自営線による再エネ調達促進事業)(1次公募)

オフサイトに太陽光発電設備を新規導入し、自営線により電力調達を行う取組みについて、当該自営線等の設備導入を行う事業に支援を行うことを目的としています。

上限金額・助成額

20,000万円

#経営改善 #設備の導入・更新

公募期間:2022/07/22~2022/11/30

事故防止対策支援推進事業(過労運転防止のための先進的な取り組みに対する支援)

自動車運送事業者が先駆的な機器の導入により、運転者の過労運転を防止し、居眠り運転等を原因とする重大事故を防ぐため、一定要件を満たす次の機器であって国土交通大臣が認定した機器の取得にかかる経費に対し補助を行います。

上限金額・助成額

80万円

#経営改善 #設備の導入・更新

公募期間:2022/08/25~2022/09/26

令和4年度単年度分 災害時に備えた地域におけるエネルギー供給拠点の整備事業(防水型計量機整備事業)

地域の燃料供給拠点としての役割を果たす揮発油販売業者等が災害対応能力を強化することによって、石油製品の安定供給体制を確保するため、SS浸水被害にあっても給油活動が早期に再開できる防水型計量機を導入する際の設備購入費用の一部を補助する事業です。

上限金額・助成額

125万円