【東京都】地産地消型再エネ増強プロジェクト(都内設置)

  • #事業承継・M&A
  • #環境・省エネ・再エネ

都内に地産地消型再生可能エネルギー発電等設備又は再生可能エネルギー熱利用設備を設置する事業者に対して、当該設備の設置に係る経費の一部を助成します。
※令和4年4月1日から8月31日までに契約締結し、かつ9月30日までに交付申請を行い場合に限り遡及適用です。

 

地域
  • 東京都
実施機関東京都、東京都地球温暖化防止活動推進センター
公募期間2022/07/20~2023/03/31
上限金額・助成額10,000万円
補助率・中小企業・区市町村等:2/3
・その他:1/2
利用目的
  • 事業承継・M&A、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費工事費/設備購入費
公式公募ページhttps://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/07/15/13.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2022/04/01~

【東京都練馬区】商店街空き店舗入居促進事業(令和4年度)

区内商店街の空き店舗を解消して賑わいの回復を図ること、区内商店街空き店舗で新たに起業や事業拡大する事業者の早期経営自立と地域定着を図ることを目的として、事業採択決定を受けた方に対して、補助金の交付や専門家による定期・継続した支援を行う制度です。

上限金額・助成額

100万円

#設備の導入・更新 #災害関連 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/06/22~2025/03/31

【東京都】災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業|家庭における蓄電池導入促進事業

家庭における太陽光発電による電気の自家消費の増大及び非常時のエネルギー自立性の向上を目的として、太陽光発電システム及び蓄電池システムの設置にかかる費用に対して助成を行っています。
※令和4年4月1日から7月31日までに 工事完了または契約締結したものについては、助成対象となります。申請締切:令和4年8月31日(17時公社必着)

上限金額・助成額

1,000万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/07/15~2023/03/31

【東京都】集合住宅における太陽光発電システム及び蓄電池に関する導入促進拡大事業

自動車から排出される二酸化炭素等の削減を図るため、電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車の普及促進に向けて、都内の充電設備の導入を促進するとともに、集合住宅において二酸化炭素等を排出しない太陽光による再生可能エネルギーをその電源として活用していくために行う「充電設備導入促進拡大事業」の実施に関する基本的な事項を定めることを目的とします。

上限金額・助成額

1,500万円