令和4年度 次世代省エネ建材の実証支援事業

  • #環境・省エネ・再エネ

既存住宅において、省エネ改修の促進が期待される工期短縮可能な高性能断熱材や、
快適性向上にも資する蓄熱・調湿材等の次世代省エネ建材の効果の実証を支援するものです。

 

地域
  • 全国
実施機関一般社団法人 環境共創イニシアチブ
公募期間2022/09/05~2022/10/21
上限金額・助成額400万円
補助率■外張り断熱
① 補助率
補助対象経費の1/2以内
② 補助金の上限額
地域区分 1~4地域 : 400 万円/戸
地域区分 5~8地域 : 300 万円/戸

■内張り断熱
① 補助率
補助対象経費の1/2以内
② 補助金の上限額
戸建住宅 : 200 万円/戸
集合住宅 : 125 万円/戸
③補助金の下限額
戸建・集合とも:20 万円/戸

■窓断熱
① 補助率
補助対象経費の1/2以内
② 補助金の上限額
150 万円/戸
※外窓と任意製品を併用して改修する場合は200万円/戸
利用目的
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費■外張り断熱
<必須製品>
断熱材(外壁)
<任意製品>
断熱材(天井/床)

断熱パネル
潜熱蓄熱建材
調湿建材
玄関ドア
高効率換気システム

■内張り断熱
<必須製品>※本事業に登録されている製品
断熱パネル
潜熱蓄熱建材
<任意製品>※本事業に登録されている製品
断熱材

玄関ドア
調湿建材

■窓断熱
<必須製品>※本事業に登録されている製品
外窓
<任意製品>※本事業に登録されている製品
断熱パネル
潜熱蓄熱建材
断熱材
内窓
玄関ドア
調湿建材

注:<必須製品>必ず導入することが要件です
  <任意製品>必須製品と同時に改修することで補助対象となります
公式公募ページhttps://sii.or.jp/meti_material04/overview.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2023/10/02~2023/10/31

交通・観光連携型事業(地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化)≪第3回≫

交通事業者が軸となって、地域の観光関係者と連携しながら、観光地への誘客、地域内の周遊性の向上、観光地としてのブランド力の強化に資する地域一体となった取組を支援するものです。

上限金額・助成額

25,000万円

#人材雇用・育成 #経営改善

公募期間:~2023/11/30

働き方改革推進支援助成金 (勤務間インターバル導入コース)(令和5年度)

勤務間インターバルの導入に取り組む中小企業事業主の皆さまを支援します。

上限金額・助成額

480万円

#創業・新事業・業態転換 #研究開発

公募期間:2022/05/26~2022/06/27

SBIR推進プログラム(福祉課題)(2022年度)

第6期科学技術・イノベーション基本計画「未来投資戦略2018」、成長戦略実行計画等の政策に基づき、内閣府ガバニングボードにより決定された研究開発課題に取り組む研究開発型スタートアップ等が実施する研究開発の促進及び成果の円滑な社会実装を通し、高齢者、障害者及び介護者のQOL向上を目指します。

上限金額・助成額

7,497万円