令和4年度 次世代省エネ建材の実証支援事業

  • #環境・省エネ・再エネ

既存住宅において、省エネ改修の促進が期待される工期短縮可能な高性能断熱材や、
快適性向上にも資する蓄熱・調湿材等の次世代省エネ建材の効果の実証を支援するものです。

 

地域
  • 全国
実施機関一般社団法人 環境共創イニシアチブ
公募期間2022/09/05~2022/10/21
上限金額・助成額400万円
補助率■外張り断熱
① 補助率
補助対象経費の1/2以内
② 補助金の上限額
地域区分 1~4地域 : 400 万円/戸
地域区分 5~8地域 : 300 万円/戸

■内張り断熱
① 補助率
補助対象経費の1/2以内
② 補助金の上限額
戸建住宅 : 200 万円/戸
集合住宅 : 125 万円/戸
③補助金の下限額
戸建・集合とも:20 万円/戸

■窓断熱
① 補助率
補助対象経費の1/2以内
② 補助金の上限額
150 万円/戸
※外窓と任意製品を併用して改修する場合は200万円/戸
利用目的
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費■外張り断熱
<必須製品>
断熱材(外壁)
<任意製品>
断熱材(天井/床)

断熱パネル
潜熱蓄熱建材
調湿建材
玄関ドア
高効率換気システム

■内張り断熱
<必須製品>※本事業に登録されている製品
断熱パネル
潜熱蓄熱建材
<任意製品>※本事業に登録されている製品
断熱材

玄関ドア
調湿建材

■窓断熱
<必須製品>※本事業に登録されている製品
外窓
<任意製品>※本事業に登録されている製品
断熱パネル
潜熱蓄熱建材
断熱材
内窓
玄関ドア
調湿建材

注:<必須製品>必ず導入することが要件です
  <任意製品>必須製品と同時に改修することで補助対象となります
公式公募ページhttps://sii.or.jp/meti_material04/overview.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #創業・新事業・業態転換 #人材雇用・育成 #経営改善 #研究開発 #販売促進

公募期間:2024/04/01~2024/05/24

令和6年度中小企業組合等課題対応支援事業≪第2回≫

事業協同組合や商工組合など連携組織のみなさまが行う、新たな活路の開拓、単独では解決困難な問題の解決、中小企業の発展に寄与する取組みを支援します。

上限金額・助成額

2,000万円

#環境・省エネ・再エネ

公募期間:2024/06/27~2024/09/25

水力発電導入加速化事業費(水力発電の事業初期段階における支援事業(初期調査等支援事業)のうち水力発電の事業性評価に必要な調査及び設計等を行う事業)≪第3回≫(令和6年度)

自ら事業を行う民間事業者等及び地方公共団体による水力発電の事業初期段階における事業性評価に必要な調査・設計等を行う事業に要する経費及び総延長100m以上の調査に必要な作業道整備のための経費の一部を補助します。

上限金額・助成額

2,000万円

#人材雇用・育成

公募期間:2021/04/01~2022/03/31

「重度障害者等通勤対策助成金(住宅手当の支払助成金 )」

重度身体障害者、知的障害者、精神障害者または通勤が特に困難と認められる身体障害者を雇い入れるか継続して雇用している事業主、またはこれらの重度障害者等を雇用している事業主が加入している事業主団体が、これらの障害者の通勤を容易にするための措置を行う場合に、その費用の一部を助成するものです。

上限金額・助成額

6万円