【東京都】災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業|家庭における蓄電池導入促進事業

  • #設備の導入・更新
  • #災害関連
  • #環境・省エネ・再エネ

家庭における太陽光発電による電気の自家消費の増大及び非常時のエネルギー自立性の向上を目的として、太陽光発電システム及び蓄電池システムの設置にかかる費用に対して助成を行っています。
※令和4年4月1日から7月31日までに 工事完了または契約締結したものについては、助成対象となります。申請締切:令和4年8月31日(17時公社必着)

 

地域
  • 東京都
実施機関東京都地球温暖化防止活動推進センター
公募期間2022/06/22~2025/03/31
上限金額・助成額1,000万円
補助率1/2・定額
※導入する設備により上限額の変動あり
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 災害関連、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費-
公式公募ページhttps://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/family_tikudenchi

 

★補助要件が拡充されました★

これまでは、機器等(高断熱窓・ドア、蓄電池、V2H)と太陽光発電設備を同時設置する場合のみ補助対象でしたが、
2022年9月8日以降は、機器等(高断熱窓、蓄電池、V2H)が設置されていることを条件に、太陽光発電設備の単独設置も可能となりました。

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2023/07/05~2023/08/18

【東京都】秋のライトアップモデル事業費助成金(令和5年度)

国内外からの旅行者誘致の促進を図る為、観光協会、商店街等が実施する、秋の紅葉に対してデザイン性の高いライトアップを行い地域の魅力を高める取組に対してその経費を助成する「秋のライトアップモデル事業」の募集を開始します。

上限金額・助成額

600万円

#経営改善 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2022/12/29~2023/02/28

【東京都】令和4年度 観光関連事業者の連携促進による経営支援事業補助金≪第4回≫

今後の旅行需要の回復を見据え、東京での新たな観光需要を創出し地域経済の活性化につなげていくことを目的に、東京都内の旅行業者が観光関連事業者と連携し、地域の特色等を活かした新たな旅行商品を造成する取組を支援しています。

上限金額・助成額

200万円

#環境・省エネ・再エネ

公募期間:2021/07/07~2022/02/28

東京都:「中小規模事業所向け省エネ型換気・空調設備導入支援事業」

東京都は、換気の確保並びにエネルギー消費量及びCO2排出量の増加抑制を両立させるため、都内で中小規模事業所を所有し、又は使用する中小企業者等に対し、高効率な換気設備と空調設備の導入に要する費用の一部を助成します。

上限金額・助成額

1,000万円