【東京都】災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業|電気自動車等の普及促進事業(V2H)

  • #設備の導入・更新
  • #災害関連
  • #環境・省エネ・再エネ

自動車から排出される二酸化炭素の削減を図るため、電気自動車・プラグインハイブリッド自動車用のV2Hを導入する方に対して、費用の一部を助成します。
※令和4年4月1日から8月31日までに 工事完了または契約締結したものについては、令和4年9月30日(17時公社必着)までに交付申請をしたものに限り助成対象となります。

 

地域
  • 東京都
実施機関東京都地球温暖化防止活動推進センター
公募期間2022/07/15~2025/03/31
上限金額・助成額50万円
補助率50%
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 災害関連、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費設備購入費/工事費
公式公募ページhttps://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/ev-v2h

 

★補助要件が拡充されました★

これまでは、機器等(高断熱窓・ドア、蓄電池、V2H)と太陽光発電設備を同時設置する場合のみ補助対象でしたが、
2022年9月8日以降は、機器等(高断熱窓、蓄電池、V2H)が設置されていることを条件に、太陽光発電設備の単独設置も可能となりました。

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#人材雇用・育成

公募期間:2024/10/18~2025/01/10

【東京都】MICEプロフェッショナル人材育成助成金≪第5回≫(令和6年度)

MICE誘致・開催に係る専門的なスキルやノウハウを持った世界に通用する人材を育成するため、国際団体等が実施する海外の育成プログラムへの参加・受講、MICE関連資格の取得に係る費用を一部支援しています。

上限金額・助成額

30万円

#経営改善

公募期間:2023/04/17~2024/02/29

【東京都港区】ISO等取得支援事業補助金(令和5年度)

区内中小企業の方がISO27001、エコアクション21、プライバシーマークの認証を新規に取得する際に、その経費の一部を補助します。

上限金額・助成額

50万円

#経営改善

公募期間:2021/11/05~2022/02/28

東京都:「東京都中小企業者等月次支援給付金」≪10月分≫

都内中小企業者等の事業の継続・立て直しやそのための取組を支援するため、国の月次支援金に加算して給付金を支給するとともに、国の給付要件を緩和し、都独自に支給を実施します。

上限金額・助成額

60万円