第9回小規模事業者持続化補助金

  • #IT関連
  • #設備の導入・更新
  • #地方創生・観光・インバウンド

小規模事業者持続化補助金は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取り組みや、業務効率化の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助します。

 

地域
  • 全国
実施機関全国商工会連合会
公募期間2022/03/29~2022/09/30
上限金額・助成額200万円
補助率2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)
利用目的
  • IT関連、
  • 設備の導入・更新、
  • 地方創生・観光・インバウンド
対象経費機械装置等費/広報費/ウェブサイト関連費/展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)/旅費/開発費/資料購入費/雑役務費/借料/設備処分費/委託/外注費
公式公募ページhttps://r3.jizokukahojokin.info/index.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #災害関連 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2025/06/19~

「災害時の強靭性向上に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金 (災害時にも利用可能な天然ガス利用設備)」≪第3回≫(令和7年度)

強靭性の高いガス導管で供給を受ける避難所等に、「停電対応型ガスコージェネレーションシステム」または「停電対応型ガスヒートポンプエアコン」の導入を行う事業者に対して、導入に係る経費を補助します。

上限金額・助成額

3,600万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/07/19~2022/12/16

(令和4年度)先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金(設備区分:【産業ヒートポンプ】)≪2次公募≫

事業者が計画した省エネルギーの取組のうち、導入ポテンシャルの拡大等が見込める先進的な省エネ設備・システムの導入、機械設計が伴うオーダーメイド型設備への更新やプロセス改修、省エネルギー性能の高いユーティリティ設備・生産設備等への更新、計測・見える化・制御等の機能を備えたエネルギーマネジメントシステムを導入することにより省エネルギー効果の要件を満たす事業に要する経費の一部を補助する事業を実施することにより、各分野の省エネルギー化を推進し、内外の経済的社会環境に応じた安定的かつ適切なエネルギー需要構造の構築を図ることを目的とします。

上限金額・助成額

2,000万円

#人材雇用・育成 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2023/07/14~2023/12/01

共創モデル実証プロジェクト(人材育成事業)《追加公募》(令和5年度)

地域交通の持続可能性を一層高めつつ、創出された地域交通の継続を図る上では、地域づくり・まちづくりとも一体となって、地域交通全体をニーズ・シーズ両面からコーディネートする人材の育成を図ることが重要であることから、こうした人材育成を行う事業についても支援し、地域公共交通の持続可能性を高めていくことを目的としています。

上限金額・助成額

3,000万円