令和4年度単年度分 災害時に備えた地域におけるエネルギー供給拠点の整備事業(ベーパー回収機整備事業)

  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

地域の燃料供給拠点としての役割を果たす揮発油販売業者等が災害対応能力を強化することによって、石油製品の安定供給体制を確保するため、ベーパー回収設備を導入する際の設備購入費用の一部を補助する事業です。

 

地域
  • 全国
実施機関一般社団法人全国石油協会
公募期間2022/08/25~2022/09/26
上限金額・助成額125万円
補助率1/2
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費設備購入費
公式公募ページhttp://www.sekiyu.or.jp/en2022/bepa.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #海外展開

公募期間:2022/05/17~2022/06/30

(令和3年度補正予算事業)デジタルツールを活用した海外需要拡大事業費補助金(デジタルツール活用型)

優れたコンセプトや魅力的な地域資源を保有しているものの輸出販路が弱く十分に海外需要を取り込めていない中小企業者等が、コロナ禍によって変化する海外需要を取り込んでいけるよう、越境ECを積極的に取り入れたブランディング、プロモーション等の取り組みを行う場合に、その経費の一部を補助することにより、地域中小企業の海外への販路開拓、ブランド確立を図ることを目的としています。

上限金額・助成額

500万円

#経営改善 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/08/09~2023/09/08

令和5年度 地熱発電の資源量調査・理解促進事業費補助金(理解促進事業に係るもの)≪第2回≫

地熱発電の導入を目的として地熱資源開発をしている又は今後地熱資源開発を予定している地点において実施する、地熱資源開発への理解促進に資する事業に要する経費を補助することにより、地熱資源開発地点における周辺住民等の地熱資源開発に対する理解を促進し、もって地熱資源開発の推進に資することを目的とします。

上限金額・助成額

10,000万円

#経営改善 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2024/01/31~2024/03/01

森林病害虫等被害対策事業(森林病害虫等被害対策技術調査事業)

抵抗性マツで造成された海岸防災林における松くい虫被害リスクや被害発生を未然防止するための効果的な防除手法についての調査及び被害を受けたナラ等広葉樹の利活用についての可能性、ナラ枯れ被害対策の効果やコスト等の実態調査に対して支援を行うものです。

上限金額・助成額

900万円