社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業補助金(自立型ゼロエネルギー倉庫モデル促進事業)≪2次公募≫

  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

物流倉庫において、省人化・省エネ型機器と再生可能エネルギー設備の同時導入を支援することで、CO2排出量の大幅削減とともに、労働力不足対策や防災・減災対策を同時実現することを目的としています。

 

地域
  • 全国
実施機関一般財団法人環境優良車普及機構
公募期間2022/09/15~2022/10/17
上限金額・助成額10,000万円
補助率1/2
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費工事費/機械装置等費/設備購入費
公式公募ページhttps://www.levo.or.jp/fukyu/butsuryu/index22.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#人材雇用・育成 #経営改善 #海外展開

公募期間:2022/12/05~2023/01/06

令和4年度補正産地生産基盤パワーアップ事業(新市場対応に向けた拠点事業者の育成及び連携産地の体制強化支援)

農産物貿易をめぐる国際環境の変化等に伴い、総合的なTPP等関連政策大綱(令和2年12月8日TPP等総合対策本部決定)に沿って海外や加工・業務用等の新市場を獲得していくため、新市場が求めるロット・品質で供給できる事業者の輸出拡大や輸入シェア奪還等の取組が必要です。このため、供給調整機能を有する拠点事業者を中心とした協働事業計画(「協働事業計画に係る承認規程」(令和2年1月21日付け元生産1539号農林水産省生産局長通知)により承認を受けた協働事業計画をいう。以下同じ。)に参加する主体が実施する、協働事業計画の目標達成に必要な取組を本事業により支援します。

上限金額・助成額

200,000万円

#経営改善 #設備の導入・更新

公募期間:2023/04/01~2024/01/31

業務改善助成金(令和5年度)

事業場内最低賃金を一定額以上引き上げ、設備投資などを行った場合に、その費用の一部を助成します。

上限金額・助成額

600万円

#IT関連 #設備の導入・更新

公募期間:2022/11/29~2022/12/22

IT導入補助金2022(通常枠(A・B 類型))≪9次≫

製品・サービスの生産・提供など、生産活動に資する事業を行っている中小企業・小規模事業者等が、自社の強み・弱みを認識、分析し、生産性向上のためプロセスの改善と効率化に資する方策として、あらかじめ事務局に登録されたITツールを導入する補助事業者に対し、当該ITツールの導入費用の一部を補助するものです。

上限金額・助成額

450万円