【新潟県】令和4年度 新潟県中小企業等原油・原材料価格高騰等対応設備導入緊急支援事業(通常枠)≪第2回≫

  • #感染症対策
  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

新型コロナウイルス感染症の拡大に加え、原油・原材料価格の高騰等の影響を受けている県内中小企業等が行う、商品・サービス提供の生産・提供プロセスにおける省エネルギー設備の導入を支援することとし、補助金申請の受付を行います。

 

地域
  • 新潟県
実施機関新潟県
公募期間2022/08/30~2022/10/31
上限金額・助成額133.3万円
補助率2/3(下限額13万3000円)
利用目的
  • 感染症対策、
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費設備購入費/工事費
公式公募ページhttp://eecp.or.jp/e-support/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#地方創生・観光・インバウンド

公募期間:~2023/11/10

【新潟県】児童・少年の健全育成助成

地域活動の一環として定期的・継続的に実施している子どもたちが行う自然体験・生活体験活動、仲間づくりや文化の伝承活動、地域の子育て支援活動に対して都道府県知事のご推薦に基づき助成し、活動の輪を広げてまいります。

上限金額・助成額

60万円

#経営改善

公募期間:2022/10/13~2022/12/09

【新潟県新潟市】新潟市高齢者施設等光熱費等高騰対策支援金

原油価格・物価高騰の影響により施設の光熱費、訪問や送迎に使用する車両の燃料費の負担が増加している高齢者施設等に対して、施設・サービス種別に応じた定額の支援金を交付し、高齢者施設等のサービスの質の確保及び業務継続を支援します。

上限金額・助成額

120万円

#地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2024/01/12~2024/03/01

【新潟市中央区】新潟市まちづくりパートナーシップ事業(子どもの権利保障の取組推進及び取組を通じた地域貢献ができる人材の育成)(令和6年度)

区が定めた地域課題に基づき、広く民間企業、NPOや学校など多様な主体から提案を募り、採択した事業にかかる経費などを支援します。
※申請には参加表明の提出が必要です。申請期限:2024/02/16まで。

上限金額・助成額

300万円