令和4年度水産物輸出拡大連携推進事業

  • #海外展開
  • #地方創生・観光・インバウンド
  • #販売促進

生産、加工・流通、輸出入の各段階に所属する事業者又は団体、機関等3者以上により構成された協議会が、それら複数の段階における取組を組み合わせ、既存の水産物流通のバリューチェーンを、輸出を確実に実施できる体制に改善する取組を支援します。

 

地域
  • 全国
実施機関水産庁
公募期間2022/11/14~2022/12/14
上限金額・助成額9,000万円
補助率・輸出バリューチェーン改善検討事業:定額
・輸出バリューチェーン改善システム等導入事業:1/2
・輸出バリューチェーン改善実証事業:1/2
利用目的
  • 海外展開、
  • 地方創生・観光・インバウンド、
  • 販売促進
対象経費人件費/専門家謝金/旅費/委託費/設備購入費
公式公募ページhttps://www.jfa.maff.go.jp/j/gyosei/221114.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善

公募期間:2023/11/20~2023/12/05

不漁に対応した操業体制緊急構築実証事業

さけ定置の合理化等に向けて漁協等が行う陸上養殖転換、養殖生産拡大等の実証の取組に対して支援を行い、収支構造の転換を促進することにより、消費者への水産物の安定供給の維持、漁業者の所得維持・向上を図ります。

上限金額・助成額

5,005万円

#創業・新事業・業態転換 #研究開発

公募期間:2023/07/18~2023/08/10

医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靭化事業(医療機器開発体制強靱化)≪2次募集≫(令和5年度)

非常事態において必要な医療機器を生産できるようにするための研究開発を支援します。

上限金額・助成額

7,600万円

#創業・新事業・業態転換 #研究開発 #設備の導入・更新

公募期間:2022/10/01~2022/10/20

新技術開発助成≪第110回(令和4年度第2次)≫

広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発し、これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を醸成開拓し、国民生活の向上に寄与することを目 的としています。
※申請にはマイページ取得が必要になります。マイページ取得期間:2022/08/01~2022/10/20まで

上限金額・助成額

2,400万円