【熊本県】 熊本県高齢者施設等物価高騰対策支援金

  • #感染症対策
  • #経営改善

県では、コロナ禍における物価高騰対策として国の「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」を活用し、物価高騰による経費の上昇分を利用者等に転嫁できない高齢者施設等に対して支援金を支給します。

 

地域
  • 熊本県
実施機関熊本県
公募期間2023/01/20~2023/02/28
上限金額・助成額182万円
補助率定額
※施設により支援額の変動あり
利用目的
  • 感染症対策、
  • 経営改善
対象経費令和4年(2022年)4月1日から12月31日までの間に交付対象者が支出する光熱水費、燃料費、食費等の物価高騰に係る上昇分(消費税及び地方消費税相当額を除く。)
公式公募ページhttps://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/33/160171.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善

公募期間:2022/03/22~

【熊本県】熊本県時短等要請協力金(第8回)

2月14日(月)から3月21日(月)において協力要請(第8回)に全面的に応じた者とし、申請日においても、倒産、廃業又は休業(時短等要請に基づくものを除く)をせずに営業活動を行っている事業者が協力金の交付対象となります。今回は、時短営業を開始した日が各対象期間の初日(2月14日(月)、3月7日(日))である場合のみ、協力金の交付対象となります。

上限金額・助成額

20万円

#経営改善 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2022/07/06~2023/01/13

【熊本県】令和4年度まちなかにぎわい回復支援事業費補助金≪第3回≫

新型コロナウイルス感染症の拡大による飲食店への時短要請や県民への外出自粛要請等の影響により、いわゆる「まちなか」の商店街への来街者が減少し、様々な業種の中小事業者の経営が悪化していることから、人流や消費行動の回復を目指し、「まちなか」のにぎわい回復のための事業実施を支援することを目的とします。

上限金額・助成額

200万円

#設備の導入・更新 #災害関連 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/05/31~2024/01/31

【熊本県熊本市】熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(事業者向け省エネルギー設備導入補助)(令和5年度)

本市における省エネルギー機器等の普及を促進することにより、地球温暖化対策の推進と災害に強い自立・分散型のエネルギーシステムの構築を図ることを目的に、省エネ機器を導入する方々へ、予算の範囲内で交付するものです。

上限金額・助成額

100万円