【長崎県】介護ロボット・ICT普及促進事業補助金

  • #設備の導入・更新

働きやすい職場環境の整備を図り、介護従事者の確保及び定着に資するため、介護事業所における業務効率化、職員の身体的・精神的負担の軽減、介護サービスの質の向上に効果的な介護ロボット・ICTの導入を促進します。
※本補助金を活用するためには、「介護ロボット・ICT等活用人材育成事業補助金」の交付申請を提出している必要があります。

 

地域
    実施機関長崎県
    公募期間2023/03/30~2023/06/14
    上限金額・助成額300万円
    補助率・ITC:3/4
    ・介護ロボット(見守り支援):3/4
    ・介護ロボット(見守り支援以外):1/2
    利用目的
    • 設備の導入・更新
    対象経費機械装置等費/設備購入費/ソフトウェア購入費/クラウド使用料
    公式公募ページhttps://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/604240.html

     

    この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

    #経営改善 #設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

    公募期間:2023/04/01~2024/03/31

    【東京都】インバウンド対応力強化支援補助金(令和5年度)

    都内の宿泊施設、飲食店、免税店、体験型コンテンツ提供施設等が、訪都外国人旅行者のニーズに対応した利便性や快適性を向上させる目的で新たに実施する受入対応強化の取組を支援しています。

    上限金額・助成額

    1,000万円

    #海外展開

    公募期間:2022/05/25~2022/12/28

    【島根県】令和4年度外国出願支援事業(外国出願補助金)

    県内中小企業者等の戦略的な外国への特許出願等を促進するため、優れた技術や製品等を持つ県内中小企業者の海外展開を応援します。

    上限金額・助成額

    300万円

    #地方創生・観光・インバウンド

    公募期間:2024/10/01~2024/11/29

    【京都府】京都府物価高騰対策・生活困窮者支援事業費補助金

    物価高騰等の影響により現に経済的に困窮し、最低限度の生活を維持することができなくなる恐れのある者が、生活困窮者自立相談支援機関や福祉事務所、公共職業安定所等の適切な支援機関に繋がるよう、平時から京都府内において地域の生活困窮者に生活支援や相談支援等の活動を実施している団体に対し、生活困窮者に食料品等の生活必需品を提供する生活支援とともに、生活困窮者が生活を送る上での困りごとを聴く相談支援を行う活動を支援する補助金を交付します。

    上限金額・助成額

    30万円