令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業(ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業))≪2次公募≫

  • #経営改善
  • #災害関連
  • #環境・省エネ・再エネ

ストレージパリティの達成に向けてオンサイトPPAモデル等による自家消費型太陽光発電や蓄電池などの導入を行う事業に要する経費の一部を補助することにより、再エネ主力化とレジリエンス強化の促進を加速化し、2050年カーボンニュートラルの実現に資することを目的としています。

 

地域
  • 全国
実施機関一般財団法人 環境イノベーション情報機構
公募期間2023/05/15~2023/06/30
上限金額・助成額95万円
補助率1/2・定額
※設備により上限額の変動あり
利用目的
  • 経営改善、
  • 災害関連、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費設備購入費/工事費/機械装置等費
公式公募ページhttps://www.eic.or.jp/eic/topics/2023/st_r04c/001/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2024/01/05~2024/01/26

伝統的工芸品産業支援補助金(令和6年度)

各産地における伝統的工芸品の原材料確保対策事業、若手後継者の創出育成事業のほか、和食をはじめとした日本文化など他分野や他産地との連携事業、国内外の大消費地等での展示会への出展など需要開拓事業などに対して支援を行います。

上限金額・助成額

2,000万円

#創業・新事業・業態転換 #研究開発

公募期間:2023/09/20~2023/10/20

研究開発助成金≪第2回≫(令和5年度)

技術指向型の中小企業の新技術、新製品等の研究開発に対する助成金の交付事業を行います。

上限金額・助成額

300万円

#人材雇用・育成

公募期間:2023/08/06~2024/01/31

地域企業経営人材確保支援事業給付金

地域の中堅・中小企業が、転籍、兼業・副業、在籍出向などにより、REVICareerを通じて、大企業人材を採用した場合には、給付金を受給できる制度です。

上限金額・助成額

500万円