シンジケートローン特別貸付

  • #創業・新事業・業態転換
  • #経営改善
  • #設備の導入・更新

新規事業、環境対策、経営改善などに取り組む方へ民間金融機関と連携して資金を供給する制度です。

 

地域
  • 全国
実施機関株式会社日本政策金融公庫
公募期間2023/04/01~2024/03/29
上限金額・助成額144,000万円
補助率-
利用目的
  • 創業・新事業・業態転換、
  • 経営改善、
  • 設備の導入・更新
対象経費設備資金/運転資金
公式公募ページhttps://www.jfc.go.jp/n/finance/search/syndicate.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/09/26~2023/10/26

令和4年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(空港・港湾分野における脱炭素化促進事業(空港における脱炭素化促進事業))《3次》

空港及び港湾における脱炭素化の促進を図るため、空港の再エネ拠点化・省エネ化及び港湾区域の脱炭素化に配慮した機能強化を行う事業に対する補助金を交付する事業を実施しています。

上限金額・助成額

15,000万円

#創業・新事業・業態転換 #経営改善

公募期間:~2022/09/30

事業再構築補助金≪7回目≫

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とします。
※申請開始は8月下旬予定です。

上限金額・助成額

15,000万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/06/15~2023/08/31

二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(バッテリー交換式EVとバッテリーステーション活用による地域貢献型脱炭素物流等構築事業(モデル構築支援事業))(令和5年度)

地域防災計画や地方公共団体との協定等により災害時に避難施設等として位置づけられた物流・配送拠点等における車両等を電動化するとともにバッテリー交換式とし、各物流・配送拠点等をエネルギーステーション化することで、地域の再生可能エネルギーを活用した脱炭素型物流モデル構築と物流・配送拠点等の防災拠点化を同時実現して地域貢献型の新たな脱炭素物流モデルを構築する事業に補助金を交付します。

上限金額・助成額

20,000万円