二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(社会変革と物流脱炭素化促進事業)≪4次公募≫(令和4年度 )

  • #設備の導入・更新
  • #災害関連
  • #環境・省エネ・再エネ

物流の脱炭素化・低炭素化に資する先進的な設備導入を支援し、物流のCO2排出量削減とともに人口減少・高齢化に伴う労働力不足、地域の物流網維持、防災・減災等の課題解決を図り、社会変革を同時実現することを目的としております。

 

地域
  • 全国
実施機関一般財団法人環境優良車普及機構
公募期間2023/07/10~2023/08/10
上限金額・助成額10,000万円
補助率・自立型ゼロエネルギー倉庫モデル促進事業:1/2
・過疎地域等における無人航空機を活用した物流実用化事業:定額
※事業により上限額の変動あり
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 災害関連、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費機械装置等費/設備購入費/工事費
公式公募ページhttps://www.levo.or.jp/fukyu/butsuryu/22_butsuryu2.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善 #設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2024/08/31~2024/09/30

自治体によるSS承継等に向けた取組支援事業≪第5回≫(令和6年度)

地域における新たな燃料供給体制の構築の推進、燃料の安定供給体制の確保を図ることを目的として、SS過疎地等の自治体等が行う燃料供給に関する計画の策定や自治体が策定した燃料供給に関する計画に基づく設備整備・設備撤去等に要する経費の一部を補助するものです。

上限金額・助成額

10,000万円

#感染症対策 #創業・新事業・業態転換 #経営改善

公募期間:2022/12/16~2023/01/13

事業再構築補助金≪第8回≫

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とします。

上限金額・助成額

15,000万円

#IT関連 #融資 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2023/09/22~2023/10/13

データセンター地方拠点整備事業費補助金

国内のデータセンターの8割は東京圏及び大阪圏に集中しており、データセンターのレジリエンス強化や電力負荷の偏在といった課題があります。こうした状況を受け、東京・大阪を補完・代替するデータセンターの新規拠点を整備する事業者を公募します。

上限金額・助成額

3,000,000万円