2023年度脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム(重点課題推進スキーム)《追加公募》(令和5年度)

  • #創業・新事業・業態転換
  • #研究開発
  • #環境・省エネ・再エネ

「省エネルギー技術戦略」において重点的に取り組むべき分野として特定した 「重要技術」を中心に、2040年度に高い省エネルギー効果が見込まれる技術開発を支援し、省エネルギー型 経済社会の構築及び産業競争力の強化をめざすプログラムです。

 

地域
  • 全国
実施機関国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
公募期間2023/07/10~2023/08/24
上限金額・助成額100,000万円
補助率2/3・1/2
利用目的
  • 創業・新事業・業態転換、
  • 研究開発、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費旅費/機械装置等費/委託費/外注費/人件費/工事費
公式公募ページhttps://www.nedo.go.jp/koubo/DA2_100318.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善

公募期間:2023/06/01~2023/07/31

団体経由産業保健活動推進助成金≪2次≫(令和5年度)

事業主団体等が傘下の中小企業等に対して、医師等による健康診断結果の意見聴取やストレスチェック後の職場環境改善支援等の産業保健サービスを提供するために産業医等と契約した場合、その活動費用を助成します。

上限金額・助成額

100万円

#設備の導入・更新

公募期間:2023/12/08~2024/01/12

農業支援サービス事業緊急拡大支援対策(スマート農業機械等導入支援のうち広域型サービス支援タイプ)

農業支援サービス事業の拡大に必要となるスマート農業機械等の導入を行う農業支援サービス事業体を支援します。

上限金額・助成額

5,000万円

#人材雇用・育成 #経営改善 #設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2024/11/29~2025/01/15

担い手確保・経営強化支援事業

国内外の様々な経営環境の変化に対応し得る農業経営への転換を図ろうとする地域の中核となる担い手に対し、必要な農業用機械・施設の導入を支援するとともに、地域計画の早期実現に向け、担い手が農地引受力の向上等に取り組む場合の支援を充実します。
※農業者から市町村への申請期限は、表記の期限よりも前の期⽇で市町村が設定しますので、本事業の活⽤をお考えの農業者の⽅は市町村にご確認ください 。

上限金額・助成額

3,000万円