小規模事業者持続化補助金(一般型)≪第13回≫

  • #IT関連
  • #研究開発

持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
※事業支援計画書発行の受付締切:原則2023年8月31日(木)

 

地域
  • 全国
実施機関全国商工会連合会
公募期間2023/06/14~2023/09/07
上限金額・助成額200万円
補助率2/3(賃金引上げ枠:赤字事業者については3/4)
※枠により上限額の変動あり
利用目的
  • IT関連、
  • 研究開発
対象経費出展料・出店料/制作費・開発費/旅費/機械装置等費/雑役務費/資料購入費/委託費/外注費/借料/設備処分費
公式公募ページhttps://r3.jizokukahojokin.info/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#人材雇用・育成 #経営改善

公募期間:2024/10/15~2024/11/15

雇用就農資金(新法人設立支援タイプ)≪第3回≫(令和6年度)

農業法人等が、新たな農業法人を設立して独立就農することを目指す法人等雇用就農者を一定期間雇用し、独立就農に必要な技術・経営ノウハウ等を習得させるための研修を実施する場合に資金を交付します。

上限金額・助成額

360万円

#創業・新事業・業態転換 #設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2022/04/27~2022/07/29

12市町村起業支援金(令和4年度)

東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う避難指示等の対象となった12市町村において、福島県外からの新たな住民の移住の促進により、新たな活力を呼び込むことで、12市町村の復興・再生の更なる加速化を図ることを目的として、新しい地域を創り出すなどチャレンジを行う意欲のある、福島県外から12市町村へ移住して新たに起業する者に対し、起業に必要な経費の一部を補助します。

上限金額・助成額

400万円

#創業・新事業・業態転換 #設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2025/06/16~2025/07/31

「東京宝島チャレンジプロジェクト」

島しょ地域の魅力発見とブランド化に向けた取組の一環として、新たなサービスの起業及び事業化に向けた チャレンジへの参加を希望する事業者を「令和7年度東京宝島チャレンジプロジェクト支援対象事業者」として公募・選定し、様々な支援を行ってまいります。

上限金額・助成額

10,000万円