既存建築物省エネ化推進事業≪第2回≫(令和5年度)

  • #環境・省エネ・再エネ

建築物ストックの省エネルギー改修等を促進するため、民間事業者等が行う省エネルギー改修工事や省エネルギー改修工事に加えて実施するバリアフリー改修工事に対し、国が事業の実施に要する費用の一部を支援するものです。

 

地域
  • 全国
実施機関国土交通省
公募期間2023/09/11~2023/10/10
上限金額・助成額5,000万円
補助率1/3
利用目的
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費設備購入費/工事費
公式公募ページhttps://hyoka-jimu.jp/kaishu/index.html#apply

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#地方創生・観光・インバウンド #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2024/10/07~2024/11/24

サンライズ財団環境助成金

世界で貧困や飢餓、自然災害などが深刻化する中、環境助成金は、その背景にある気候変動問題に関する研究や対策を始め、脱炭素社会の構築、地域に根付いた環境保全など、様々な形の環境への取り組みを支援します。

上限金額・助成額

100万円

#創業・新事業・業態転換 #研究開発

公募期間:~2023/11/30

ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム

スタートアップ育成5か年計画等を踏まえ、我が国における大学等発スタートアップ創出力の強化に向けて、研究開発成果の事業化や海外での事業展開の可能性検証を視野に入れた研究開発を推進するとともに、地域の中核となる大学等を中心とした産学官共創による大学等発スタートアップ創出支援等の実施を可能とする環境の形成を推進します。

上限金額・助成額

30,000万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:~2024/01/01

生分解性マルチ導入促進事業

グリーンな栽培体系の転換に向けたバイオマス由来を含む生分解性マルチ導入の全国展開を加速化するため、生分解性マルチ導入による省力化・省人化及び環境負荷の軽減となる生産資材である生分解性マルチについて、全国での導入の加速化を推進します。

上限金額・助成額

1,400万円