【宮城県】中小企業等デジタル化支援事業≪第3次≫(令和5年度)

  • #IT関連
  • #経営改善
  • #設備の導入・更新

県内中小企業・小規模企業者の皆様を対象にデジタル化に向けた相談をお受けするほか、生産性向上を目的としたデジタル化の取組に対してアドバイザーの派遣や導入経費の補助を実施します。
※本補助金はデジタル化に新たに取り組む事業者の方々も支援できるよう、アドバイザー派遣を経てから補助金を申請していただくこととしております。
相談受付期間:2023/09/27~2024/10/13まで。

 

地域
  • 宮城県
実施機関宮城県
公募期間2023/09/27~2023/10/31
上限金額・助成額250万円
補助率1/2(下限額50万円)
利用目的
  • IT関連、
  • 経営改善、
  • 設備の導入・更新
対象経費専門家謝金/設備購入費/クラウド使用料/ソフトウェア購入費
公式公募ページhttps://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chukisi/r5digital-shien.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #設備の導入・更新

公募期間:2024/08/19~2024/09/09

【宮城県】令和6年度宮城県中小企業等デジタル化支援事業(通常枠)≪第2回≫

生産年齢人口が減少期を迎える中、各企業においてはデジタル技術を活用した生産性改善が急務となっています。そこで、生産性向上等を目的とした県内中小企業等のデジタル化の取組について、導入経費の補助を行い、デジタル化を推進するものです。
※アドバイザーの助言が不要な方を対象とした、補助金のみの支援メニューとなります。

上限金額・助成額

250万円

#人材雇用・育成 #災害関連

公募期間:2023/08/04~2023/10/13

【岩手県・宮城県・福島県】津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(製造業等立地支援事業)《14次公募》

東日本大震災により被害を受けた津波浸水地域及び福島県一部地域を対象に工場等の新増設を行う企業を支援します。

上限金額・助成額

300,000万円

#感染症対策 #経営改善

公募期間:2022/12/26~2023/01/31

【宮城県】宮城県定時定路線・生活維持支援金

新型コロナウイルス感染症の影響により、外出自粛や県外移動、飲食店利用等の自粛が長期にわたるとともに、原油価格の高騰により経営に大きな影響が出ている中でも、地域の足の確保のため必要な機能を維持した事業者に対し支援を行います。

上限金額・助成額

30万円