IT導入補助金2023(通常枠(A・B類型))≪9次≫

  • #IT関連
  • #設備の導入・更新

中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が生産性の向上に資するITツールを導入するための事業費等の経費の一部を補助等することにより、中小企業・小規模事業者等の生産性向上を図ることを目的とします。

 

地域
  • 全国
実施機関凸版印刷株式会社
公募期間2023/11/28~2023/12/25
上限金額・助成額450万円
補助率・A類型:1/2(下限額5万円)
・B類型:1/2(下限額150万円)
※類型により上限額の変動あり
利用目的
  • IT関連、
  • 設備の導入・更新
対象経費クラウド使用料/ソフトウェア購入費
公式公募ページhttps://it-shien.smrj.go.jp/applicant/subsidy/normal/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/08/25~2022/09/26

令和4年度単年度分 災害時に備えた地域におけるエネルギー供給拠点の整備事業(ベーパー回収機整備事業)

地域の燃料供給拠点としての役割を果たす揮発油販売業者等が災害対応能力を強化することによって、石油製品の安定供給体制を確保するため、ベーパー回収設備を導入する際の設備購入費用の一部を補助する事業です。

上限金額・助成額

125万円

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2022/04/01~2022/12/15

令和4年度みやざき材活用施設設置支援事業補助金

県外に所在する、不特定多数の者の利用が見込まれるPR効果が高い施設において、宮崎県産材を活用した施設整備等に対して支援を行います。

上限金額・助成額

100万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/08/01~2023/10/31

令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (再エネx電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業)≪第2期≫

再生可能エネルギー発電設備と電気自動車等を同時導入し、地域住民等向けにシェアリングするとともに、充放電設備/外部給電気の導入及び災害時における活用を行う事業に要する経費の一部を補助する事業に補助金を交付することにより、移動の脱炭素化を図るとともに災害時における地域のレジリエンス強化を図ることを目的とします。

上限金額・助成額

10,000万円