小型旅客船等安全対策事業費補助金

  • #設備の導入・更新
  • #地方創生・観光・インバウンド
  • #災害関連

小型旅客船等への安全設備の早期導入を図るため、改良型救命いかだ等、業務用無線設備及び非常用位置等発信装置の導入を補助するものです。

 

地域
  • 全国
実施機関国土交通省
公募期間2024/04/26~2024/10/31
上限金額・助成額38万円
補助率・小型船:2/3
・大型船:1/2
※設備により上限額の変動あり
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 地方創生・観光・インバウンド、
  • 災害関連
対象経費機械装置等費
公式公募ページhttps://marine-safe.jp/marine-safe/

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #人材雇用・育成 #経営改善 #設備の導入・更新

公募期間:2022/11/01~2022/11/30

IT導入補助金2022(デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型))≪4次≫

複数の中小・小規模事業者が連携してITツール及びハードウェアを導入することにより、地域DXの実現や、生産性の向上を図る取組に対して、複数社へのITツールの導入を支援するとともに、効果的に連携するためのコーディネート費や取組への助言を行う外部専門家に係る謝金等を含めて支援するものです。

上限金額・助成額

3,000万円

#環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/06/29~2023/09/29

水力発電導入加速化事業費(水力発電の事業初期段階における支援事業(初期調査等支援事業)のうち水力発電の事業性評価に必要な調査及び設計等を行う事業)≪3次≫

自ら事業を行う民間団体等による、水力発電の事業初期段階における事業性評価に必要な調査及び設計等を行う事業に要する経費を補助することにより、水力発電の導入を加速化し、内外の経済的社会的環境に応じた安定的かつ適切なエネルギー需給構造の構築を図ることを目的とします。

上限金額・助成額

2,000万円

#IT関連 #創業・新事業・業態転換 #設備の導入・更新

公募期間:2022/03/24~2022/04/28

蓄電池の国内生産基盤確保のための先端生産技術導入・開発促進事業費補助金(1次公募)

2050年カーボンニュートラル実現に向けた自動車の電動化や再生可能エネルギーの普及拡大の鍵となる蓄電池について、先端的な蓄電池・材料・部材の生産技術、リサイクル技術を用いた大規模製造拠点を国内に立地する事業者に対し、そのために必要となる建物・設備への投資及びこうした生産技術等に関する研究開発に要する費用を支援します。

上限金額・助成額

1,500,000万円