【石川県・富山県・新潟県・福井県】小規模事業者持続化補助金(災害支援枠(令和6年能登半島地震))≪第1回≫

  • #経営改善
  • #設備の導入・更新
  • #災害関連

令和6年能登半島地震により被害を受けた被災区域の小規模事業者等の事業再建を支援するため、被災区域を対象とする本補助事業を実施し、商工会等の国が指定する支援機関の助言も受けながら災害からの事業の再建に向けた計画を作成し、作成した計画に基づいて行う事業再建の取組に要する経費の一部を補助するものです。

 

地域
  • 新潟県、
  • 富山県、
  • 石川県、
  • 福井県
実施機関各商工会連合会
公募期間2024/02/01~2024/02/29
上限金額・助成額200万円
補助率2/3
※枠により上限額の変動あり
利用目的
  • 経営改善、
  • 設備の導入・更新、
  • 災害関連
対象経費出展料・出店料/広告費/制作費・開発費/旅費/機械装置等費/資料購入費/委託費/外注費/借料/設備処分費
公式公募ページhttps://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/noto/index.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#経営改善 #海外展開 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2023/04/01~2023/12/31

【新潟県】令和5年度 物流業者等集荷拡大支援事業

県内港の利用拡大を推進するため、県内港利用の輸出入コンテナ貨物を集荷する物流業者等の取組に対して支援する「物流業者等集荷拡大支援事業」について、募集を行います。

上限金額・助成額

1,000万円

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2023/07/25~2023/08/21

【福井県】貸切バス車両のエンタメ化に向けた改修支援補助金

観光客が貸切バスを利用して観光地へ移動する際、移動時間を利用してエンターテイメント性の高いコンテンツやサービスに触れ、移動そのものを楽しむことができるような貸切バス車両の増加に向けて、一定規模の車両整備を計画する貸切バス事業者に対し、改修費用の一部を支援します。

上限金額・助成額

400万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2024/04/01~2024/09/30

【新潟県】社会福祉施設等原油・原材料価格高騰等対応設備導入緊急支援事業補助金事業(通常枠)(令和6年度)

県において、原油・原材料価格の高騰等の影響を受けている社会福祉法人、医療法人、学校法人等が行う省エネルギー設備の導入を支援するために実施している「社会福祉施設等原油・原材料価格高騰等対応設備導入緊急支援事業」について、令和6年度の申請受付を開始します。

上限金額・助成額

133万円