脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム(令和6年度)

  • #創業・新事業・業態転換
  • #研究開発
  • #環境・省エネ・再エネ

「省エネルギー・非化石エネルギー転換技術戦略2024」において重点的に取り組むべき分野として特定した「重要技術」を中心に、2040年度に高い省エネルギー効果が見込まれる技術開発を支援し、我が国における脱炭素社会を実現しつつ、産業競争力の強化を目指します。
※事前相談が必要です。事前相談期間:2024/03/08~2024/04/11まで。

 

地域
  • 全国
実施機関国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
公募期間2024/03/08~2024/04/18
上限金額・助成額50,000万円
補助率・FS調査フェーズ:3/4
・インキュベーション研究開発フェーズ:2/3・1/2
・実用化開発フェーズ:2/3・1/2
・実証開発フェーズ:1/2・1/3
※フェーズにより上限額の変動あり
利用目的
  • 創業・新事業・業態転換、
  • 研究開発、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費旅費/機械装置等費/委託費/人件費/工事費
公式公募ページhttps://www.nedo.go.jp/koubo/DA2_100324.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #人材雇用・育成 #設備の導入・更新

公募期間:~2022/11/30

厚労省働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)

生産性を向上させ、時間外労働の削減、年次有給休暇や特別休暇の促進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主の皆さまを支援します。

上限金額・助成額

240万円

#地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2024/09/11~2024/10/31

キリン・福祉のちから開拓事業(令和7年度)

障害者福祉分野、高齢者福祉分野、児童・青少年健全育成分野、地域社会福祉分野のボランティア活動を、長期的な視点に立って全国や広域にまたがり実施している、または活動しようと考えている団体に対して助成します。

上限金額・助成額

100万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/09/12~2022/11/18

既存住宅における断熱リフォーム支援事業(居間だけ断熱)

既存住宅において、省CO2関連投資によるエネルギー消費効率の改善と低炭素化を総合的に促進し、
居間(日常生活の中心であり、家族全員の在室時間が長い居室)に高性能建材(窓)を用いた断熱改修を支援します。

※公募期間(開始日)は現時点での予定であり、今後変更となる可能性があります。

上限金額・助成額

120万円