【京都府】多様な働き方推進事業費補助金(育児休業取得促進コース)(令和6年度)

  • #人材雇用・育成
  • #経営改善
  • #設備の導入・更新

人材確保・定着の促進を目的に、従業員の仕事と生活の両立に向け「多様な働き方」を推進する中小企業等に、その費用の一部を助成する制度です。

 

地域
  • 京都府
実施機関京都府
公募期間2024/04/19~2024/11/29
上限金額・助成額50万円
補助率2/3
利用目的
  • 人材雇用・育成、
  • 経営改善、
  • 設備の導入・更新
対象経費専門家謝金/出展料・出店料/広告費/旅費/委託費/借料/研修費/設備購入費
公式公募ページhttps://www.pref.kyoto.jp/rosei/tayounahatarakikata.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #設備の導入・更新

公募期間:2025/09/01~2025/09/30

京都府:「令和7年度京都府建設業等人材確保対策支援事業(建設産業における働きやすい環境づくりのための設備等を導入する事業)」

建設業における働きやすい環境づくりの実現に向けて、業務の効率化や省力化等を図る取組に対して補助金を交付します。

上限金額・助成額

300万円

#経営改善 #海外展開

公募期間:2022/06/01~2022/06/30

【京都府】中小企業等外国出願・侵害対策支援事業助成金

知的財産を活用して海外への事業展開を行う京都市内の中小企業者等に対し、特許、実用新案、意匠、商標、冒認対策商標の外国出願に要する費用の一部を助成します。

上限金額・助成額

300万円

#研究開発 #設備の導入・更新

公募期間:2022/04/11~2022/05/31

【京都府】(令和4年度)次世代地域産業推進事業

多様な産業分野への応用展開が期待できる「脳科学」「AI」「iPS細胞」「ロボット」等のイノベーティブな先端技術を活用した事業化には、高度な専門人材の確保や莫大な資金調達が不可欠となっており、パートナー企業や高度研究機関を交えた産学連携グループの育成支援が必要です。そこで、科学的なエビデンスや知財調査、徹底的な概念実証、劇的なビジネスモデルの検討など研究計画から事業計画の作成、実践を図る取り組みを支援します。

上限金額・助成額

1,000万円