令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素社会構築に向けた再エネ等由来水素活用推進事業(再エネ等由来水素を活用した自立・分散型エネルギーシステム構築等事業))

  • #設備の導入・更新
  • #災害関連
  • #環境・省エネ・再エネ

水素を活用した自立・分散型エネルギーシステムを導入する経費の一部を補助することにより、再生可能エネルギーの導入拡大を図り、もってエネルギー起源二酸化炭素の排出抑制に資することを目的としています。

 

地域
  • 全国
実施機関公益財団法人北海道環境財団
公募期間2024/06/07~2024/10/25
上限金額・助成額30,000万円
補助率1/2・2/3
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 災害関連、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費設備購入費/工事費
公式公募ページhttps://www.heco-hojo.jp/yR06/suisoj/competition.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #設備の導入・更新

公募期間:2022/11/29~2022/12/22

IT導入補助金2022(デジタル化基盤導入枠 (デジタル化基盤導入類型))≪17次≫

会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・EC ソフト、PC・タブレット、レジ・券売機等を導入し、中小企業・小規模事業者等が労働生産性を向上させるとともに、インボイス制度も見据えたデジタル化を進めるためのITツールの導入費用の一部を補助するものです。

上限金額・助成額

350万円

#IT関連 #設備の導入・更新

公募期間:2023/11/28~2023/12/25

IT導入補助金2023(デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型))≪6次≫

取引関係における発注者が、インボイス制度対応のITツールを導入し、当該取引関係における受注者である中小企業・小規模事業者等に対して当該ITツールを供与する場合に、その導入費用の一部を支援することにより、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上及びインボイス制度への対応を促進することを目的とします。

上限金額・助成額

350万円

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2023/04/04~2024/02/16

住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業(令和5年度)

住宅に困窮する子育て世帯や高齢者世帯等の住宅確保要配慮者の増加に対応するため、民間賃貸住宅や空き家を活用した住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅の登録制度等を内容とする新たな住宅セーフティネット制度の創設に合わせ、緊急的な供給促進を図るため、住宅確保要配慮者専用賃貸住宅の整備に係る事業を公募し、予算の範囲内において、本整備に要する費用の一部を補助するものです。

上限金額・助成額

50万円