令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(産業車両等の脱炭素化促進事業(フォークリフトの燃料電池化促進事業))

  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

燃料電池フォークリフトを導入する経費の一部を補助することにより、フォークリフトの燃料電池化の促進を図り、もってエネルギー起源二酸化炭素の排出抑制に資することを目的としています。

 

地域
  • 全国
実施機関公益財団法人北海道環境財団
公募期間2024/05/27~2024/11/29
上限金額・助成額550万円
補助率1/2・1/3
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費設備購入費
公式公募ページhttps://www.heco-hojo.jp/yR06/fork/competition.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #災害関連 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/04/28~2023/03/01

CEV補助金(車両)(令和4年度)

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、環境性能に優れ、災害時にも非常用電源として活用可能な車両について、需要創出及び車両価格の低減を促すと同時に、車両の普及と表裏一体にある充電・水素充てんインフラの整備等を全国各地で進めることを目的としています

上限金額・助成額

225万円

#IT関連 #設備の導入・更新

公募期間:2022/12/23~2023/01/19

IT導入補助金2022(デジタル化基盤導入枠 (デジタル化基盤導入類型))≪18次≫

会計ソフト・受発注ソフト・決済ソフト・EC ソフト、PC・タブレット、レジ・券売機等を導入し、中小企業・小規模事業者等が労働生産性を向上させるとともに、インボイス制度も見据えたデジタル化を進めるためのITツールの導入費用の一部を補助するものです。

上限金額・助成額

350万円

#人材雇用・育成 #経営改善

公募期間:2025/04/01~

「人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)」(令和7年度)

外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備を行い、外国人労働者の職場定着に取り組む事業主に対して、その経費の一部を助成するものです。

上限金額・助成額

80万円