【宮城県】令和6年度宮城県中小企業等デジタル化支援事業(通常枠)≪第2回≫

  • #IT関連
  • #設備の導入・更新

生産年齢人口が減少期を迎える中、各企業においてはデジタル技術を活用した生産性改善が急務となっています。そこで、生産性向上等を目的とした県内中小企業等のデジタル化の取組について、導入経費の補助を行い、デジタル化を推進するものです。
※アドバイザーの助言が不要な方を対象とした、補助金のみの支援メニューとなります。

 

地域
  • 宮城県
実施機関宮城県
公募期間2024/08/19~2024/09/09
上限金額・助成額250万円
補助率1/2(下限額50万円)
利用目的
  • IT関連、
  • 設備の導入・更新
対象経費専門家謝金/機械装置等費/システム購入費/システム構築費
公式公募ページhttps://www.pref.miyagi.jp/soshiki/chukisi/r6digital-shien.html#m2

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#感染症対策 #経営改善 #設備の導入・更新 #融資 #販売促進

公募期間:2023/09/13~2023/10/13

【宮城県】令和5年度宮城県中小企業等再起支援補助金≪3次募集≫

コロナ禍において原油価格・物価高騰の影響によって業績が悪化し、大変厳しい経営状況に置かれている中小企業・小規模事業者等が、早期の再起を図るために行う、販路開拓、生産性向上、新商品・新役務の展開、売上原価の抑制等に関する新たな取組を支援します。

上限金額・助成額

100万円

#経営改善

公募期間:~2025/03/31

【仙台市】仙台生産性ブースト補助金

国の補助金を活用した生産性向上等の取組みを加速させるため、「IT導入補助金」または「中小企業省力化投資補助金」の交付決定を受けた市内事業者に、仙台市からさらに乗せ補助金を支給します。

上限金額・助成額

100万円

#人材雇用・育成 #経営改善 #災害関連

公募期間:2022/12/09~2023/01/18

【宮城県沿岸部】宮城県事業復興型雇用創出助成金(中小企業型)≪第2期≫

東日本大震災で被災した県内の沿岸部において安定的な雇用を創出すること及び地域の中核となる産業や経済の活性化に資する雇用を創出することを目的とし、産業政策と一体となって雇用面からの支援を行うことにより、震災により離職を余儀なくされた者等の生活の安定を図り、県内の沿岸部における復興を支えるため、支給要件を満たす労働者の雇入れに係る3年間の費用の一部について、民間事業主等に対し、予算の範囲内において宮城県事業復興型雇用創出助成金を支給するものです。

上限金額・助成額

2,000万円