【東京都北区】東京都北区新紙幣・キャッシュレス対応決済機器更新等支援事業補助金

  • #IT関連
  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

中小企業者が北区内で運営する店舗において使用している無人で金銭を収受する決済機器を新紙幣対応にする際の改修又は買替えに要する経費、また区内店舗において消費者と対面による電子的な決済を行うための端末の導入等に要する経費の一部を補助します。

 

地域
  • 東京都、
  • 北区
実施機関北区
公募期間2024/11/18~2025/03/17
上限金額・助成額50万円
補助率・新紙幣のみ対応決済機器:1/2
・新紙幣とキャッシュレス併用決済機器:2/3
・キャッシュレス決済端末機器:10/10
※対象機器により上限額の変動あり
利用目的
  • IT関連、
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費機械装置等費
公式公募ページhttps://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/shogyo/sinnshihei.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#感染症対策 #経営改善

公募期間:2023/02/01~2023/02/28

【東京都】飲食事業者向け経営基盤強化支援事業(飲食事業者向け経営基盤強化支援/専門家派遣支援)≪令和4年度第10回≫

今後の行動制限緩和を見据え、事業の本格的な稼働再開を検討する都内飲食事業者に対して、専門家を派遣するとともに、その助言を受けて収益の確保に取り組む際の経費の一部を助成します。
※助成金のみの申請はできません。この申請期間は専門家派遣支援の期間です。

上限金額・助成額

200万円

#海外展開 #販売促進

公募期間:2023/11/01~2023/11/17

【東京都】障害者向け製品等の販路開拓支援事業《第3回》(令和5年度)

パラスポーツ関連の製品等や障害者・高齢者向け製品等の製造・販売に取り組む都内の中小企業者に対し、販路開拓のために出展する展示会に係る経費等の一部を助成することにより、都内の中小企業等の振興に資することを目的としています。
※申請には事前エントリーが必要です。事前エントリー期間:2023/10/20~2023/11/10まで。

上限金額・助成額

150万円

#経営改善

公募期間:2024/01/22~2024/02/29

【東京都大田区】大田区運送事業者支援金

物流の停滞は、区民生活にも影響を及ぼすことから、運送事業者の経営効率化や人材確保、ドライバーの待遇改善などの安定的な事業継続に資する活動を支えるために、支援金を交付します。

上限金額・助成額

40万円