【新潟県】にいがた安心こむすび住宅推進事業≪追加募集≫

  • #設備の導入・更新
  • #地方創生・観光・インバウンド

県では、子育てしやすい住宅の普及促進に向け、こどもの事故防止や家族のふれあい等に配慮した空き家のリノベーションを行い、子育て世帯等に販売する買取再販事業者に対し補助を行います。

 

地域
  • 新潟県
実施機関新潟県
公募期間2024/10/21~2024/12/27
上限金額・助成額275万円
補助率・改修工事に係る費用・既存住宅状況調査等に係る費用・移住定住支援制度等の広報に係る費用:1/2
・雪国型 ZEH基準適合に係る費用(加算):10/10
※対象経費により上限額の変動あり
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 地方創生・観光・インバウンド
対象経費通信運搬費/広告費/旅費/雑役務費/委託費/借料/改修費/人件費
公式公募ページhttps://www.pref.niigata.lg.jp/site/jutaku/komusubijutaku.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:~2023/02/28

【新潟県】医療機関原油・原材料価格高騰等対応設備導入緊急支援事業

新型コロナウイルス感染症に加え、原油・原材料価格の高騰などの影響を受けている医療機関による省エネルギー設備の導入を支援します。​

上限金額・助成額

500万円

#地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2024/06/05~2024/12/13

【新潟市】新潟市空き家活用推進事業(福祉活動活用タイプ)

市が進める施策における空き家の有効活用等を促進することを目的として、空き家の利活用を行う者に対し、その費用の一部を補助するものです。

上限金額・助成額

100万円

#経営改善 #設備の導入・更新 #災害関連

公募期間:2024/02/01~2024/02/29

【石川県・富山県・新潟県・福井県】小規模事業者持続化補助金(災害支援枠(令和6年能登半島地震))≪第1回≫

令和6年能登半島地震により被害を受けた被災区域の小規模事業者等の事業再建を支援するため、被災区域を対象とする本補助事業を実施し、商工会等の国が指定する支援機関の助言も受けながら災害からの事業の再建に向けた計画を作成し、作成した計画に基づいて行う事業再建の取組に要する経費の一部を補助するものです。

上限金額・助成額

200万円