【新潟市】新潟市農業脱炭素・SDGs推進事業≪第2回≫(令和6年度)

  • #IT関連
  • #経営改善
  • #環境・省エネ・再エネ

市では持続可能な農業を実現するため、農業DXの活用によって生産性・収益性向上を図る取り組みや、SDGsに繋がる環境負荷軽減の取り組みを行う農業者等を支援します。

 

地域
  • 新潟市 北区、
  • 新潟市 東区、
  • 新潟市 中央区、
  • 新潟市 江南区、
  • 新潟市 秋葉区、
  • 新潟市 南区、
  • 新潟市 西区、
  • 新潟市 西蒲区、
  • 新潟県
実施機関新潟市
公募期間2024/12/02~2025/02/14
上限金額・助成額200万円
補助率1/2
利用目的
  • IT関連、
  • 経営改善、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費制作費・開発費/旅費/機械装置等費/雑役務費/借料
公式公募ページhttps://www.city.niigata.lg.jp/business/norinsuisan/nouringyo/nogyo-sesaku/nosei20230414.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新

公募期間:2022/04/01~2023/03/31

【新潟県】新型コロナウイルス感染症対策特別融資

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、県内中小企業者等の事業活動への影響が生じており、その影響により売上減少などの損害が出ている県内中小企業者等に対して、金融支援を実施します。

上限金額・助成額

5,000万円

#感染症対策 #経営改善 #地方創生・観光・インバウンド #販売促進

公募期間:2022/11/01~2024/03/31

【新潟県新潟市】地域を支える商店街支援事業≪第4弾≫

新型コロナウイルス感染症の長期化や物価高騰に伴う影響を大きく受ける商店街が、消費の喚起と継続的な利用促進につなげることを目的として、独自に取り組む感染症対策や集客回復等の活動や、他の商店街等団体と連携して行う取り組みを支援するために補助金を交付します。

上限金額・助成額

300万円

#経営改善 #融資

公募期間:2021/04/01~2022/03/31

新潟県:「新型コロナウイルス対策伴走支援型資金」

県では、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い影響を受けた中小企業者の資金繰りをさらに支援するため、国が創設した新たな保証制度に対応した県制度融資(「新型コロナウイルス対策伴走支援型資金」、「経営改善サポート資金(事業再生計画実施関連保証(感染症対応型)制度要件)」)を、民間金融機関(地銀、信金等)を通じ、令和3年4月1日(木)から実施します。

上限金額・助成額

4,000万円