東京都:「サーキュラー・エコノミーの実現に向けた社会実装化事業」

  • #研究開発
  • #環境・省エネ・再エネ

地域密着型のサーキュラーエコノミーの実現を目指す事業者等を支援します。※事前相談が必要です。

 

地域
  • 東京都
実施機関公益財団法人 東京都環境公社
公募期間2025/05/15~2025/07/15
上限金額・助成額200万円
補助率1/2
利用目的
  • 研究開発、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費専門家謝金/通信運搬費/広告費/旅費/外注費/借料/保険料等/人件費
公式公募ページhttps://www.circulareconomy.metro.tokyo.lg.jp/subsidized-business/social-implementation

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/04/01~2024/03/29

【東京都】令和5年度省エネ型ノンフロン機器普及促進事業

都は、都内の温室効果ガス排出量の約1割を占めるフロン排出量の削減に向けて、脱炭素化を更に推し進めるため、冷媒にフロンを使用しない「省エネ型ノンフロン機器」の導入に要する費用の一部を助成します。

上限金額・助成額

3,000万円

#創業・新事業・業態転換 #研究開発 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2022/09/16~2022/09/30

【東京都】TOKYO地域資源等活用推進事業

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い顕在化した新たな問題をはじめ、「未来の東京」戦略ビジョンに示されるような都市課題を解決するため、都内中小企業者等が行う新製品・新サービスの開発及び改良を支援することにより、東京の産業の活性化を図ることを目的としています。
※申請にはエントリーが必要になります。申請エントリー期間:2022/07/11~2022/08/19まで

上限金額・助成額

1,500万円

#設備の導入・更新 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2022/12/16~2023/02/28

省エネ型ノンフロン機器普及促進事業

東京都では、都内の温室効果ガス排出量の約1割を占めるフロン排出量の削減に向けて、冷媒にフロンを使用しない「省エネ型ノンフロン機器」の導入に要する費用の一部を助成する事業を実施しています。

上限金額・助成額

3,000万円