「令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(産業車両等の脱炭素化促進事業(フォークリフトの燃料電池化促進事業))」

  • #設備の導入・更新
  • #環境・省エネ・再エネ

燃料電池フォークリフトを導入する経費の一部を補助することにより、フォークリフトの燃料電池化の促進を図り、もってエネルギー起源二酸化炭素の排出抑制に資することを目的としています。

 

地域
  • 全国
実施機関公益財団法人北海道環境財団
公募期間2025/05/29~2025/11/28
上限金額・助成額550万円
補助率1/2・1/3
利用目的
  • 設備の導入・更新、
  • 環境・省エネ・再エネ
対象経費設備購入費
公式公募ページhttps://www.heco-hojo.jp/yR07/fork/competition.html

 

この補助金・助成金を見ている方へおすすめ

#IT関連 #経営改善 #販売促進

公募期間:2022/03/01~2022/05/06

サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金」(3次公募)

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、我が国サプライチェーンの脆弱性が顕在化したことから、生産拠点の集中度が高く、サプライチェーンの途絶によるリスクが大きい重要な製品・部素材、または国民が健康な生活を営む上で重要な製品・部素材について、国内で生産拠点等の整備を行う企業に対して補助を行うものであり、このたび、以下のとおり公募を行います。

上限金額・助成額

1,000,000万円

#IT関連 #創業・新事業・業態転換 #海外展開 #環境・省エネ・再エネ

公募期間:2023/04/10~2023/10/06

日ASEANにおけるアジアDX促進事業≪第4回≫

日本企業がASEAN企業・機関と連携し、デジタル技術を駆使しながら、日ASEANの経済・社会課題解決を目指す取り組みを支援します。
※第1次採択に向けた公募締切は、2023/05/26になります。

上限金額・助成額

5,000万円

#設備の導入・更新 #地方創生・観光・インバウンド

公募期間:2022/04/01~2023/02/28

令和4年度 リモートワークで秋田暮らし支援金

リモートワークにより、専ら県外のオフィスにおける業務に就きながら、秋田県に移住する社員やその所属企業に対して、試行段階から移住後に至るきめ細かな支援を行います。

上限金額・助成額

220万円